「逆戻りの危うさ感じる」倉本聡さん、引退示唆も

2016年01月12日 23:21

芸能

 脚本家の倉本聡さん(81)が率いる劇団「富良野GROUP」が12日、北海道・富良野で暮らす家族を通して、戦前、戦中から平成までの時代の移り変わりを描いた舞台「屋根」の全国公演に先立ち、富良野市で稽古を公開した。倉本さんは「世の中が逆戻りする危うさを感じる。リアルな記憶のある人間が、戦争の時代を書いておかなければならない」と語った。
 舞台演出について「肉体的にしんどくなってきた」と引退を示唆。来年も脚本を手掛け、他の演出家と共同演出する公演が決まっているが「これ(屋根)が最後という思いでやっている。この作品が今の時代に合っていると思い選んだ」と話した。

 「屋根」は2001年に初演。富良野で新婚生活を始めた明治生まれの夫婦が、貧しくも家族そろって暮らした時代から昭和の戦争を経て、高度成長とそれに続く消費社会を生きる姿を、時代の変化に重ねて描いた。

 今回の公演では、子どもたちに生命の大切さを説き、徴兵を拒みながらも戦地へ送られた男性や、東京電力福島第1原発事故を示唆する「悪夢」の場面を書き加えた。

 「屋根」は16日の富良野公演を皮切りに、全国17都道府県で3月24日まで上演する。
【楽天】オススメアイテム