紅白視聴率40%割れ 安室、桑田投入も…不作エンタメ界象徴

2018年01月03日 05:30

芸能

紅白視聴率40%割れ 安室、桑田投入も…不作エンタメ界象徴
最後の紅白で熱唱する安室奈美恵 Photo By 提供写真
 昨年大みそかの「第68回NHK紅白歌合戦」の平均視聴率は午後9時から11時45分の第2部で39・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だった。前年より0・8ポイント減で、2年ぶりに40%の大台割れ。今回は今年9月に引退する安室奈美恵(40)、連続テレビ小説の主題歌を歌った桑田佳祐(61)の大物2人を投入。だが、不作だったエンタメ界の一年を表すような結果となった。
 39・4%は2部制に移行した89年以降で、ワースト3位の数字だ。NHK関係者は「合格ラインは40%とみていた。安室さんの出場が大きく話題になっていただけに厳しい結果」と話した。午後7時15分からの第1部は35・8%と0・7ポイント上昇したが、後半の伸びにはつながらなかった。

 午後11時すぎの番組終盤に安室、桑田が立て続けに歌唱。特に、最後の紅白となった安室が涙ぐむ場面は多くの視聴者を感動に導いた。だが、民放の関係者は「出場歌手の発表時から、話題が安室さんに集中しすぎたのでは。結果的に“ほかに目玉がない”という印象を受けた。“夢を歌おう”というテーマに沿った演出も少なかった」と指摘した。

 別の民放関係者は「不作だった17年のエンタメ業界の一年を象徴するような内容だった」と感想。前回の16年はエンタメ界のヒット作を大いに盛り込めた。ヒット映画「君の名は。」や「シン・ゴジラ」の特別映像を使用。ピコ太郎が世界的に流行した「PPAP」を披露したシーンは、出場歌手別の視聴率で2位。数字を上げる原動力になった。

 昨年は国民的ヒットとなった曲がなく、興収40億円を超えた実写邦画もゼロ。新語・流行語大賞も芸能界と無縁の言葉だった。同関係者は「話題になったのは“バブリーダンス”ぐらい。1年間を振り返るような演出が生み出せなかったのでは」と話した。

 そんな中、初めて総合司会を務めた「ウッチャンナンチャン」の内村光良(53)を絶賛する声は多かった。民放関係者は「生放送でも安定感抜群の仕切り。曲間をつなぐトークも自然だった」と話した。
【楽天】オススメアイテム