鶴瓶、大河「西郷どん」出演決定!岩倉具視役 「家族に乾杯」放送中にサプライズ発表 

2018年01月15日 20:42

芸能

鶴瓶、大河「西郷どん」出演決定!岩倉具視役 「家族に乾杯」放送中にサプライズ発表 
「西郷どん」で岩倉具視を演じる笑福亭鶴瓶(左)と主演の鈴木亮平(C)NHK Photo By 提供写真
 落語家の笑福亭鶴瓶(66)がNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん」(日曜後8・00)に出演することが分かった。15日放送の同局「鶴瓶の家族に乾杯」(月曜後7・30)に、大河で主演を務める鈴木亮平(34)がゲスト出演。番組内でサプライズ発表された。幕末のキーマン、岩倉具視を演じる。
 鶴瓶は鈴木と鹿児島を訪問。西郷隆盛にゆかりのある公園で待ち合わせた2人は「西郷どん」の撮影で使われた薩摩藩主・島津家の別邸、仙巌園で相撲対決。鈴木は地元名産のカンパチ料理に舌鼓を打つなど鹿児島旅行を満喫した。

 番組ラストで鈴木が「大河ドラマ『西郷どん』から重大発表があります。なんと、笑福亭鶴瓶さんが出演していただけることになりました!」と発表した。スタジオで鶴瓶が役の衣装に着替え終えると、鈴木が「演じるのは岩倉具視です。一癖も二癖もある役です」と説明。鶴瓶は「楽しみですよ。こちらこそ宜しくお願いします」と挨拶した。

 鶴瓶の大河出演は99年「元禄繚乱」で歌舞伎狂言作者・並木千柳を演じて以来19年ぶり。放送後にコメントを発表し「大河出演と聞いたときは、ほんまかいなと思いました。岩倉具視については、500円紙幣の肖像で、下級の公家の出だとは知っていましたが、どうやって明治新政府の要職までのし上がっていったのか全く知らないので、興味がわきます。歴史上の人物としてアプローチするのか、はたまた、自分自身が感じるままに演じるのか、ちょっと悩んでいるところですが、その辺をどうとらえていくのか楽しみですね」と意気込みを語った。

 岩倉具視は「維新十傑」の一人。類まれな政治力を発揮し、大久保利通らと倒幕のために奔走し、明治維新を成し遂げた。

この記事のフォト

【楽天】オススメアイテム