関口宏 7人制ラグビーに「スピード、スピード、くたばった方の負け」

2020年01月19日 09:43

芸能

関口宏 7人制ラグビーに「スピード、スピード、くたばった方の負け」
関口宏 Photo By スポニチ
 タレントの関口宏(76)が19日、MCを務めるTBS「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演。7人制ラグビーについてコメントした。
 番組では、ラグビーのトップリーグ第1節、第2節を放送。東京五輪出場での7人制を目指し、18日の試合が今季の同リーグラストマッチとなったパナソニックのWTB福岡堅樹(27)を紹介した。

 7人制ラグビーについて、元ラグビー日本代表の大畑大介氏(44)は「(フィールドの)広さが一緒で人数が15人から7人になるので、その分一人一人に与えられるスペースが大きくなるということでスピードが重要視されるんです。そして(試合)時間は短くなる。そうじゃないと(体力が)持たなくなるんですが、7分間ひたすらずっと走っている。ラグビーの場合はプレーが切れるまで終わらないので長ければ9分、10分になることもある。延々とボールと人が動くことなので運動量、スピードが問われるんです」と話した。

 この説明に、関口は「スピード、スピード、くたばった方の負け」とうなずいていた。
【楽天】オススメアイテム