チケットぴあ店舗 37年の歴史に幕 “紙切れ”じゃない「お客さまの『夢』を売っている」根本は不変

2021年06月30日 20:00

芸能

チケットぴあ店舗 37年の歴史に幕 “紙切れ”じゃない「お客さまの『夢』を売っている」根本は不変
東京・新宿の伊勢丹会館にあるチケットぴあ店舗「チケットポート新宿店」(ぴあ提供) Photo By 提供写真
 チケット販売大手「ぴあ」(東京都渋谷区)が行ってきた「チケットぴあ」店舗の運営が6月30日、終了。1984年の店頭販売スタートから37年間の歴史に幕を閉じた。同社取締役の小林覚氏(社長室長/広報・IR担当)は「単に『チケット』という紙切れを販売しているのではなく、お客さま一人ひとりにとっての『夢』を売っている」という重責を実感してきたと明かし、利用者に感謝。窓口はインターネットに移るが、今後も「一人ひとりの『夢』を売っていることに変わりはありません。これからも温もりのあるサービスを作っていきたいと思っています」と期した。
 84年の「チケットぴあ」誕生とともに店舗もオープン。99年には最多611店を全国展開し、人気チケット発売日には前夜から店舗前に長蛇の列も。販売の主力がインターネットに移る中、新型コロナウイルスの感染拡大のためコンサートや演劇などが自粛に追い込まれたことが響いた。

 現在は77となったチケットぴあ店舗(「ぴあステーション」「チケットぴあスポット」)の閉鎖は4月9日に発表。感謝や惜別の声がSNS上にあふれ返った。

 今後は販売サイト「チケットぴあ」に加え、スマートフォンのアプリや全国のコンビニエンスストアでチケット販売を展開していく。

 小林氏は「本日をもって『チケットぴあのお店』は、その37年余りの歴史に幕を下ろすことになりました。これまで、ぴあのお店に足を運んでくださった多くのエンタメファンの皆さまに、心からの感謝を申し上げます」と謝意。「思い起こせば、インターネットも携帯電話も、その予兆さえなかった1980年代、新入社員としての私の初めての仕事が、まさに『チケットぴあのお店担当』でした」と振り返る。

 「少し誤解をされている方もいらっしゃいますが、チケットぴあのお店のほとんどは、それだけで単独営業しているわけではなく、商業施設や書店さんのカウンターに間借りをして、そのお店のスタッフの方に運営していただいていたものでした。ですので、ガラガラガシャン!とシャッターが下りて閉店してしまうのではなく、端末とプリンター、それにチラシやポスターがひっそりと姿を消すだけで、今までと大きな変化はないかもしれません。でも、そこには往時の音楽ファンや演劇ファン、スポーツファンの思い出が、おそらくぎっしりと詰まっているはずです」

 「人気公演の発売初日には、前夜から長蛇の列ができました。抽選方式が主流の現在とは違って、まさに早い者勝ちの発売でしたから、それだけ皆さんの思いも強かったのです。チケットが取れた人、目の前で予定枚数が終わってしまった人、電話予約で勝ち取ったチケットを発券しに来た人、中止になった公演のチケットを払い戻しに来た人…。そこには常に喜怒哀楽がありました。田舎の両親に大相撲を見せてあげられると泣きながら喜んでくださる人もいれば、『チケットが取れなかったのは、おまえたちのせいだ』と鬼のような形相で胸ぐらをつかまれたこともありました」と思い出は尽きない。

 「そんな光景を見るたびに、私は、単に『チケット』という紙切れを販売しているのではなく、お客さま一人ひとりにとっての『夢』を売っているのだ、という重い責任を、ひしひしと実感したものでした。インターネットが普及し、何日も前から徹夜で行列する風景は見られなくなりました。会社の近くの公衆電話から、目の前に10円玉を積み上げて、チケットぴあの番号を猛烈にプッシュされている方々を見ることもなくなりました。時代は遷り、チケットぴあも手軽で便利で効率の良いネット型サービスへと変身していきました。それでも、一人ひとりの『夢』を売っていることに変わりはありません」

 「不要不急だ、などと酷いことを言われましたが、コロナ禍によってエンターテインメントの価値はさらに高まっていくことと思います。文化・芸術、エンタメやスポーツには、コロナに疲弊して、すっかり傷んでしまった人々の心を癒やし、渇きを潤し、前向きな勇気や元気を与える底力がある。私たちはそう信じています。窓口はインターネットに姿を変えましたが、『夢』を求めて来店されたお客さまに、チケットぴあの店舗スタッフの皆さんが、まるで自分のことのように親身になり、一人ひとりに丁寧に接してくださったあのホスピタリティーを忘れることなく、これからも温もりのあるサービスを作っていきたいと思っています。長い間、本当にありがとうございました」と締めくくり、エンタメやスポーツへのさらなる貢献を誓った。
【楽天】オススメアイテム