尾上右近 歌舞伎&清元“二刀流”実現は勘三郎の一言から…「じゃあ舞台に上げてみよう」

2021年07月19日 20:15

芸能

尾上右近 歌舞伎&清元“二刀流”実現は勘三郎の一言から…「じゃあ舞台に上げてみよう」
歌舞伎俳優の尾上右近 Photo By スポニチ
 歌舞伎俳優・尾上右近(29)が、18日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(日曜後10・00)にゲスト出演し、俳優と歌舞伎の伴奏音楽を担当する清元との二刀流のきっかけについて語った。
 曾祖父は六代目尾上菊五郎。3歳のころ、映像で見た曾祖父の姿を今も鮮明に覚えているという。「人間の放つ光、オーラ、華やかさを映像を通じて衝撃を受けた」。それが歌舞伎に目覚めたきっかけで、「歌舞伎に目覚めて、好きで好きで見に行って」と幼少時代の思い出を明かした。

 とはいえ、父は清元節の清元延寿太夫。世襲という高い壁がはだかっていたが、そこで役者としての道を開いてくれたのが、12年に死去した中村勘三郎さんだったという。「『(右近が)歌舞伎が好きだ』と思って下さって、『じゃあ舞台に上げてみよう』というふうに(言ってくれた)。うちの父と曾祖父に憧れたのが出発点ではあるけど、役者として初めて舞台に立たせてもらったのは、勘三郎さんのおかげですね」と振り返った。

 歌舞伎役者とうたい手の“二刀流”は、400年の歴史で史上初。右近は「周りの先輩や大人たちから『清元はどうするんだ?』って言われた時に、『役者をやらせてもらうっていうことは、清元をできなくなる。二つに一つの世界』という認識もなかった」と、前例のない二足のわらじを目指すことになった。

 そんな中、引き取り手になってくれたのが、師匠の七代目尾上菊五郎だった。「『もし役者としてやっていくつもりがあるなら、僕が面倒を見るよ』というふうにお声掛け下さって、僕が尾上右近になって役者をさせていただけることを決定づけた」。18年には師匠から清元としての活動も許可され、清元栄寿太夫としてうたい手でも舞台を踏んだ。

 師匠が自分について、客前で話したことを今でも覚えているという。「『最初に清元をやると相談された時はどうかな?と思ったけれど、今はそれこそ大谷翔平、二刀流だったり、二筋道を歩む人が認められてもいい世の中だと思う。そういう意味では、僕が見る限り、役者として一生懸命やっているのは認めることができるから、清元も継いで栄寿太夫としてやっていいと、僕は判断をしました』と。僕はその時、初めておじさん(師匠)の本当の心の中をうかがったんで、こういうことでいつも僕を見てくださっているんだと」。深い懐で自身の挑戦心に懸けてくれた師匠に、「どうやったらこんなに大きい存在になれるだろう?と、いつも思っていますね」と敬意を示していた。
【楽天】オススメアイテム