弁護士・野村修也氏 現金と5万円分クーポンに分ける10万円給付「自治体が望むなら全額現金にすべき」

2021年12月12日 11:43

芸能

弁護士・野村修也氏 現金と5万円分クーポンに分ける10万円給付「自治体が望むなら全額現金にすべき」
東京・六本木のテレビ朝日社屋 Photo By スポニチ
 弁護士の野村修也氏が12日、テレビ朝日系「サンデーLIVE!!」(日曜前5・50)に出演。政府が新型コロナウイルスの経済対策として実施する、18歳以下への10万円相当の給付にコメントした。
 政府は現金と5万円分クーポンに分けた給付を基本としているが、全額現金よりも事務経費が約900億円余計にかかる。

 野村氏は「政府は現金だと貯蓄に回るので、クーポンだと使われて地域活性化になると説明してますけど、例えばランドセルを買うために5万円用意している人がクーポンもらって、それでランドセル買えば、用意していた5万円は貯蓄に回る可能性もあるわけですね。あまり効果がないのではないかと思われます」とし、「そういう点でいきますと本来、自治事務といって自治体がやるべき設計なんですね。国が設計図を書きますけれど、自治体の事情に応じて対応していくのが本筋だと思いますので、私は自治体が望むなら全額現金にすべきだと思う」と自身の考えを述べた。
【楽天】オススメアイテム