【来週4月3日の鎌倉殿の13人】第13話“木曽義仲”青木崇高いよいよ本格登場!義時は一途に八重を…

2022年03月27日 20:45

芸能

【来週4月3日の鎌倉殿の13人】第13話“木曽義仲”青木崇高いよいよ本格登場!義時は一途に八重を…
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第13話。木曽義仲(青木崇高・左)と今井兼平(町田悠宇)(C)NHK Photo By 提供写真
 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は4月3日、第13話が放送される。俳優の青木崇高(42)演じる信濃の武将・木曽義仲が本格登場する。
 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第13話は「幼なじみの絆」。

 政子(小池栄子)が男児を出産し、源頼朝(大泉洋)の嫡男誕生に沸く鎌倉だったが、頼朝の浮気が大騒動に発展。激怒した北条時政(坂東彌十郎)は伊豆へと戻り、これを比企家の好機と捉えた能員(佐藤二朗)は源義経(菅田将暉)らに近づく。そんな中、北条義時(小栗)は八重(新垣結衣)のことを一途に思い、鎌倉と江間を往復する日々を送っていた。一方、平家に敗北し再起を図る源行家(杉本哲太)は木曽義仲(青木)を頼り…。

この記事のフォト

【楽天】オススメアイテム