「鎌倉殿の13人」長澤まさみ“訂正ナレ”も!謎の副題「オンベレブンビンバ」まさかの涙 ネット再び話題

2022年09月25日 20:45

芸能

「鎌倉殿の13人」長澤まさみ“訂正ナレ”も!謎の副題「オンベレブンビンバ」まさかの涙 ネット再び話題
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第37話。一家久々の集いに、北条時政(坂東彌十郎・中央)も上機嫌(C)NHK Photo By 提供写真
 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は25日、第37話が放送され、インターネット検索をしても引っ掛からない“謎の言葉”として前回から1週間にわたって話題を呼んだ副題「オンベレブンビンバ」の由来などが解明された。本放送開始時(午後8時)から早々と「オンベレブンビンバ」がツイッターの世界トレンド14位にランクイン。語りを務める女優・長澤まさみ(35)の“ナレツッコミ”とともに再び大反響を呼んだ。
 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家にして群像劇の名手・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。鎌倉を舞台に、御家人たちが激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第37話は「オンベレブンビンバ」。畠山重忠(中川大志)と死闘を繰り広げた北条義時(小栗)は、政子(小池栄子)大江広元(栗原英雄)らと新体制を始動。長男・泰時(坂口健太郎)を自身のそばに置き、強い覚悟で父・時政(坂東彌十郎)と向き合う。一方、りく(宮沢りえ)は夫・時政を蚊帳の外に置かれ、憤慨。娘婿・平賀朝雅(山中崇)を担いで対抗することを画策。三浦義村(山本耕史)を誘い、反撃ののろしを上げる。北条家内の対立が激化する中、源実朝(柿澤勇人)は和田義盛(横田栄司)のもとへ…という展開。

 腹を括った時政は実朝の身柄を自身の館に移し、出家する旨の起請文を強いる策に出る。りくを抱き締めると「夜までに一つ、やっておきたいことがある。ちょっと出てくる」。時政の策は、義村を通じて義時に筒抜けだった。

 父の処遇について義時が政子に相談していると、時政が酒や肴を手に現れる。実衣(宮澤エマ)、時房(瀬戸康史)も加わり、北条家久々の集い。

 時政は酒を飲みながら「オンベレブンビンバー」と唱え続けている。政子が何と言っているのか尋ねると、時政は「忘れたのか。大姫(南沙良)が教えてくれたまじないじゃ。これを唱えると、いいことがある。オンベレブンビンバー」。そこから“思い出し合戦”が始まる。

 政子「ウンダラホンダラゲー」

 義時「ピンタラポンチンガー」

 時房「プルップ…」

 実衣「ウンタラプーポンパー」「ウンタラプーソワカー」「ウンタラクーソワカー」「ボンタラ、ボンタラよ」

 5人は「ボンタラクーソワカー」の大合唱。「正しくは、オンタラクソワカ、である」(語り・長澤まさみ)。第19話「果たせぬ凱旋」(5月15日)、脇に手鞠を挟み、脈を止める芝居を打った後白河法皇(西田敏行)への“注意ナレ”「真似をしてはいけない」に続く“訂正ナレ”が入った。

 前回第36話「武士の鑑」(9月18日)オンエア終了後の次回予告。サブタイトル「オンベレブンビンバ」が明らかになると、SNS上には「ググっても全くヒットしない謎の言葉」などの声が続出。同日午後9時にはツイッターの世界トレンド9位に入り、“畠山重忠(11位)ロス”を上回る大反響を呼んだ。

 “考察班”も即座に動き「オンベレブンビンバ→イタリア語だと『子どものための影』。愛情を注ぐのが母親ならば、時には手本となり、反面教師となり、影から子どもの成長を支えるのが父親。最後に時政パパ(影)に立ち向かい、勝つことで、子どもの小四郎はいよいよ2代目執権・北条義時が完成するんだ…」とイタリア語説も浮上。同時に「#鎌倉殿オンベレブンビンバ知ったかぶり選手権」「#ぼくのかんがえたオンベレブンビンバ」も自然発生し、大喜利大会となった。

 「それでいいんだよ。御家人なんざ使い捨てのオンベレブンビンバだ。おまえさんは己のオンベレブンビンバを行けばいい」

 「おまえ、オンベレブンビンバな顔になったな」

 「俺たち仲良し4人組!オン!ベレ!ブン!ビンバ!」(第35話「苦い盃」の北条泰時、鶴丸、和田義盛、源実朝の写真と)

 「オンベレブンビンバ、本当は『真田丸』最終回のサブタイトルだった」

 「オンベレブンビンバ。私の好きな言葉です」

 「オンベレブンビンバしながら帰ってきたけど、今日じゃなかった。まだ土曜日」

 「『鎌倉殿の13人』完全版Blu―ray/DVDボックスを全巻揃えていただくと、特典として番組特製オンベレブンビンバをプレゼントいたします。是非、全巻揃えてオンベレブンビンバをゲットしてください!」

 結局、「オンベレブンビンバ」の発端は時政の記憶違いだった。

 大姫が時政に呪文を授けたのは、第21話「仏の眼差し」(5月29日)。文治5年(1189年)、りくの待望の男児(のちの北条政範)出産を祝うため、北条家の面々が顔を揃えた。源義高(市川染五郎)を亡くした心の傷が癒えない大姫は「葵」と名乗り「おじじ様、元気を出してください。赤ちゃんに命を吸い取られている」。元気になるまじない「オンタラクーソワカー」を唱え、紙に書き留めた。

 実衣が「今のは何」と尋ねると、阿野全成(新納慎也)は「如意宝珠ではないかな。縁起のよい呪文だ」と答えた。

 今回の第37話は、元久2年(1205年)。16年前の記憶が曖昧なのも当然だった。

 SNS上には「まさか大姫絡みだったとは」「予想の斜め上すぎて」「まさかのタイトル回収w」「色々な予想があったのに、全部裏切ってきたの凄いな」「オンベレブンビンバでまさか泣くとは思わんじゃん。」「ナレの冷静なツッコミw」「久しぶりに長澤まさみ女史のナレ芸来たな」などの声が続出。BSプレミアム放送終了時(午後6時45分)に「オンベレブンビンバ」がツイッターの国内トレンド32位に入るなど、再び大反響を呼んだ。
【楽天】オススメアイテム