フィフィ W杯での“ゴミ拾い”への一部からの批判に反論「報酬がゴミの量で決まると思ってるのかな」

2022年11月26日 12:53

芸能

フィフィ W杯での“ゴミ拾い”への一部からの批判に反論「報酬がゴミの量で決まると思ってるのかな」
フィフィ Photo By スポニチ
 エジプト出身のタレント、フィフィ(46)が25日、自身のツイッターを更新。FIFAワールドカップカタール大会で試合後に日本人サポーターらがゴミ拾いをする様子や試合後の整頓された選手ロッカーが世界で称賛されているが、その一方でネット上など一部から批判の声が上がっていることについて言及した。
 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が「日本のサポーターがスタジアムの清掃をして帰るのを世界が評価しているという報道もあるが、一面的だ。身分制社会などでは、分業が徹底しており、観客が掃除まですると、清掃を業にしている人が失業してしまう」と持論を展開。「文化や社会構成の違いから来る価値観の相違にも注意したい。日本文明だけが世界ではない」とに疑問を投げかける投稿をしたという記事を引用。フィフィは「だいたいスタジアムイベントの場合、ゴミの量で報酬が決まるわけでは無いよね。てか、カタールのスタジアムの清掃はボランティアも多いようで、助かっているかと」と冷静に指摘した。

 さらに、フィフィは「日本サポーターのゴミ拾いに『観客が掃除すると、清掃を業にしている人が失業してしまう』って言ってる人、スタジアムイベントの清掃員の報酬がゴミの量で決まると思ってるのかな…てか、カタールのスタジアムの清掃はボランティアが多いから助かっているのよ、実際に感謝されてるのを知らないのかな」と一部から出ている批判に反論した。
【楽天】オススメアイテム