「どうする家康」家康も狼狽&涙目…裏切り軍師は“仮病”本多正信!ネット衝撃&やっぱり史実通り

2023年02月26日 20:45

芸能

「どうする家康」家康も狼狽&涙目…裏切り軍師は“仮病”本多正信!ネット衝撃&やっぱり史実通り
大河ドラマ「どうする家康」第8話。松平家康を銃撃した一向宗側の軍師は本多正信(松山ケンイチ)だった(C)NHK Photo By 提供写真
 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は26日、第8話が放送された。
 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第8話は「三河一揆でどうする!」。本證寺から年貢を徴収しようとする松平家康(松本潤)に対し、一向宗徒が三河各地で一揆を起こした。家康は武力による抑え込みを図るが、一向宗側には有能な軍師がいるらしく、すべての作戦が裏目に出る。松平昌久(角田晃弘)など周囲の領主が寝返り、家臣の夏目広次(甲本雅裕)まで裏切る中、家康は服部半蔵(山田孝之)に内乱を仕掛けることを命じる。寺に潜入した半蔵が目にした空誓(市川右團次)を補佐する“軍師”の正体とは…という展開。

 一向宗側の軍師は、本多正信(松山ケンイチ)だった――。

 渡辺守綱(木村昴)らの離反が続く中、酒井忠次(大森南朋)は正信に「そなたは信心など程遠かろう」と寺攻めを命令。しかし、今川氏真(溝端淳平)との人質交換交渉に続き、足の“古傷”が痛み始める。本多忠勝(山田裕貴)が「始まったわ、臆病者のイカサマ師が。戦わぬなら出て行け」と語気を強めると、正信は「無念じゃ。無念じゃ」と岡崎城を去っていた。

 家康自ら本證寺に乗り込んだ際も、建物の上から家康を銃撃したのも正信だった。

 「敵の軍師は、本多正信」。半蔵の報告に、家康は狼狽。目に涙がたまり、この回のラストを迎えた。

 SNS上には「やっぱり本多正信」「家康の若い頃を知らないから軍師の正体にショック」「『鎌倉殿』以上に食卓が静まり返ってるんですけど」「今週も安定して古沢脚本が怖い(悲鳴)」「ちゃんと裏切ってる最中の本多正信を見たの、初めてだよ。面白い」「え、軍師もスナイパーもできるん…口達者な奴だけかと」「松ケン!食えない感じがいい」などの声が続出。松山ケンイチの存在感が光った。

 「三方ヶ原の戦い」「伊賀越え」と並び、徳川家康の3大危機とされる「三河一向一揆」。本多正信が一向宗側についたのは史実通り。その理由を今作はどう描くのか、注目される。
【楽天】オススメアイテム