「どうする家康」“Z世代”井伊虎松が仕官のワケ 三方ヶ原敗走“噂話”も影響 板垣李光人が語る舞台裏

2023年06月03日 17:30

芸能

「どうする家康」“Z世代”井伊虎松が仕官のワケ 三方ヶ原敗走“噂話”も影響 板垣李光人が語る舞台裏
大河ドラマ「どうする家康」第20話。徳川家康に仕官を願い出る井伊虎松(板垣李光人)(C)NHK Photo By 提供写真
 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は5月28日、第20話が放送された。話題のシーンを振り返る。
 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第20話は「岡崎クーデター」。武田信玄亡き後も武田軍の強さは変わらず、武田四郎勝頼(眞栄田郷敦)は三河・岡崎への猛攻を開始。総大将の松平信康(細田佳央太)は石川数正(松重豊)らと応戦も苦戦を強いられ、瀬名(有村架純)や亀姫(當真あみ)も負傷兵の救護に走り回る。病のため浜松から動けない徳川家康(松本潤)は、本多忠勝(山田裕貴)らを援軍として送る。そんな慌ただしい中、岡崎城内には“ある陰謀”が渦巻き…という展開。

 勝頼が糸を引き、岡崎町奉行・大岡弥四郎(毎熊克哉)が首謀者となったクーデターは失敗。井伊虎松(板垣李光人)は家康に仕官を願い出た。

 虎松は家康を憎んでいたが「我が家と郷里を立て直すためでございます」「私は幼い頃より民の悲しむ姿、苦しむ姿ばかりを見てきました。しかし、殿の話をする時は皆、愉快そうに大笑いします。民を恐れさせる殿様より、民を笑顔にさせる殿様の方がずっといい。きっと、みんな幸せに違いない。殿に、この国を守っていただきたい。心の底では皆、そう願っていると存じます」。家康は「わしのそばに付け」と刀を授けた。

 第19話(5月21日)、団子売りの老婆(柴田理恵)ら浜辺の民が「三方ヶ原の戦い」敗走の家康の噂話をし、大笑い。その場に虎松もいたのだった。

 井伊虎松役を演じる俳優の板垣李光人が同局を通じてコメント。「一言で言うと、直政は家臣団の“Z世代”という感じだなと思います。自分もそうですけれど、直政もイマドキの子に近いなと思いますし、それが今作においての井伊直政の魅力だったり、僕が演じる意味にもなるのかなと思っています」と解釈。「直政は思ったことを直球的に温度感高めに言うところがあります。僕自身はロー(低い)テンションのままで言いたいことを言うタイプですが、そこは自分とも少し似ているかなと思っています」と明かした。

 第16話(4月30日)冒頭の“初対面”シーンとは「(家康の)オーラというか、対峙した時に感じるものが全然違っていて。そこに凄く引っ張ってもらえたなというのは一番感じましたし、そこでだいぶ気持ちを上げてもらったのは印象に残っています」と座長に感謝。

 「『民を恐れさせる殿様より、民を笑顔にさせる殿様の方がずっといい』という台詞は、直政の生きてきた世界を物語っているなと思いましたが、もともとは嫌っていた家康に歩み寄るという気持ちの変化は、自覚のある中で徐々にというよりは、気が付いたら惹かれていたという感じだったのかなと思いながら演じていました」と振り返り「これから直政が徳川家臣団に対してどのような風を吹き込むか、是非楽しみにしていただけたらなと思います」とアピールした。
【楽天】オススメアイテム