明石家さんま 今では定番のあの言葉の語源に私見「萩本欽一さんがジミー大西を突き放した言葉やった」

2023年07月07日 21:51

芸能

明石家さんま 今では定番のあの言葉の語源に私見「萩本欽一さんがジミー大西を突き放した言葉やった」
明石家さんま Photo By スポニチ
 お笑いタレント明石家さんま(68)が、7日放送のフジテレビ系「さんまのまんま初夏SP」(後9・00)に出演し、今では定番表現になった言葉の語源について語った。
 俳優・成田凌(29)と女優・小芝風花(26)をゲストに迎えたトークで、小芝が「(成田が)出る前に引き笑いの練習をしてました」とぶっちゃけ、笑わせた。

 引き笑いのルーツを聞かれたさんまは、「小さい時からや」と返答。「不思議なことに、さんま、引き笑いってずーっとやってんねんで?ずーっと引き笑いしてるのに、俺が45くらいから話題になった。それまでの25年くらい、みんなほったらかしだった」と打ち明け、スタジオのどよめきを誘った。

 さらにさんまは「眠っていた言葉が起き上がることもある」とも語り、「有名な“天然”、20年くらい眠ってた」と続けた。「あれは萩本欽一さんが、ジミー大西を突き放した言葉やったからね。“天然なんで”って。で、俺らが『(オレたち)ひょうきん族』という番組で“天然、天然”っていじってて、使わなくなって」。その表現はしばらく使われなくなっていたが、さんまによると「20年くらいしてから、(世間が)“天然ボケなんです”とか言うて」と“再出現”したといい、「不思議、言葉って」と驚いていた。
【楽天】オススメアイテム