藤井さん「凄い」史上初の全8冠独占に各界から祝福続々 師「異次元」岸田首相「ご努力に敬意」

2023年10月11日 22:10

芸能

藤井さん「凄い」史上初の全8冠独占に各界から祝福続々 師「異次元」岸田首相「ご努力に敬意」
<第71期王座戦5番勝負第4局>会見で笑顔を見せる藤井八冠(撮影・須田 麻祐子) Photo By スポニチ
 将棋の永瀬拓矢王座(31)に藤井聡太王将(21)=竜王、名人、王位、叡王、棋王、棋聖含む7冠=が挑む第71期王座戦5番勝負の第4局が11日、京都市のウェスティン都ホテル京都で行われ、藤井王将が永瀬王座に138手で勝利。3勝1敗で史上初の全8タイトル制覇を成し遂げた。
 2016年12月24日、史上最年少でプロ入りした14歳の少年が、デビュー戦で現役最年長だった加藤一二三九段に勝利してから7年。21歳で将棋界に新たな歴史を刻みこんだ。2017年に叡王が加わって過去最多の8タイトル戦となって、初の全冠独占。プロデビュー以来、練習将棋で対局を重ねてきた良き先輩であり好敵手の永瀬王座を倒して前人未到の頂にたどり着いた。

 歴史的な大偉業に各界から祝福のコメントが続々と寄せられた。師匠の杉本昌隆八段(54)は「藤井8冠を弟子にした10歳の時、将来タイトルを獲るとすぐに確信したんです。でも全冠(当時は7)制覇なんて、そこまでずうずうしくない(笑い)。複数獲るとは思っていましたけど…。本当に異次元です。真の意味で脅かすとすれば、藤井8冠より下の世代でしょう。もしかしたら今、将棋を覚えたての子供かも。明日(12日)電話します」と喜びと驚きの声。

 藤井の「大師匠」にあたる小林健二九段(66)は21歳にして名実ともに将棋界の顔となり、今後数十年は土日関係ない棋士生活を送ることになる“8冠”に「しっかり家庭を守ってくれるお嫁さんをもらってほしい」と親心をのぞかせた。

 岸田文雄首相も自身のX(旧ツイッター)を更新し「藤井聡太さんが将棋界初となる八大タイトル戦の制覇という偉業を成し遂げられました。誠におめでとうございます」と祝福し「これまでのご努力に敬意を表し、今後益々のご活躍をお祈り申し上げます」と記した。

 タイトル戦に駆け付けるほどの将棋ファンでもある落語家の桂文枝(80)は「藤井聡太七冠がついに、残る一つの王座戦に勝ち、将棋タイトル八冠全てを制覇されました。おめでとう御座います。私は第一戦の淡路島での戦いに応援に伺いました。応援に行った王座戦は残念ながら永瀬拓矢王座に敗れました。やはり八冠制覇は容易ではないなと思いましたが、その後2連勝して、今回を迎えました。その前に、竜王戦のチャレンジを退け、そんな厳しいスケジュールの中、今回も後手番という比較的、不得意だった後手番で見事な勝利。そして、前人未到の八冠制覇となりました。400年に1人の天才と言われていますね。お身体を大切にできるだけ長く八冠を守られることを願ってやみません。そして感動をありがとうございました」と熱いエールを送った。

 将棋好き芸人のサバンナ・高橋茂雄は「藤井8冠誕生は本当に歴史的な偉業で、それを目撃できたことが将棋ファンとして幸せです。藤井8冠にとっては通過点だと思うので、これからも将棋ファンが驚くような、そしてさらに凄い姿を見せてほしいなと思います」とさらなる飛躍に期待した。

 俳優・つるの剛士は自身のX(旧ツイッター)で「遂に、前代未聞、驚異のスピード、#藤井聡太八冠全冠制覇達成!!スゴイの上の言葉がみつからない。26年前、羽生先生が七冠達成の時にこれから先もう二度と観れない偉業だと言われていましたが、今度こそ二度と立ち会えない歴史的瞬間だと思う。。恐ろしいことに藤井八冠の将棋人生はまだ序章。これからどんな活躍をされるのか…どこまでこの八つのタイトルを防衛していくのか…将棋ファンとして本当に楽しみです!」と興奮気味につづった。

 「8」にちなんでスポニチが取材した女子サッカー界のレジェンド澤穂希さん(45)は「冠は私個人として達成したことがないので、とても素敵な響きだと思います。なかなか人が成し遂げられないことをするのは本当に凄いことなので、藤井さんにまずは心からおめでとうと伝えたいです」とコメントを寄せた。

この記事のフォト

【楽天】オススメアイテム