「神キャストすぎる…」話題の男女逆転「大奥2」 配役の決め手は?担当Pが見る俳優の“2つ”のポイント

2023年11月07日 12:00

芸能

「神キャストすぎる…」話題の男女逆転「大奥2」 配役の決め手は?担当Pが見る俳優の“2つ”のポイント
ドラマ10「大奥 Season2」第15話。徳川家斉(中村蒼)に菓子を勧める一橋(徳川)治済(仲間由紀恵)は…(C)NHK Photo By 提供写真
 話題沸騰中の“男女逆転の大奥”を描くNHKドラマ10「大奥 Season2」(火曜後10・00)の「幕末編」が7日、ついに幕を開ける。過去に何度も映像化された人気コミックだが、「倒幕」のラストまでが映像化されるのは今回が初めて。特に今回のドラマに関しては、原作ファンから「神キャスト」と賛辞を集めている。同局の制作統括の藤並英樹チーフ・プロデューサー(CP)は、スポニチアネックスの取材に対し、配役についての思いを明かした。
 原作は漫画家・よしながふみ氏の同名人気作。3代将軍・徳川家光の時代から幕末・大政奉還に至るまで、男女が逆転した江戸パラレルワールドを紡ぎ、センセーションを巻き起こした。

 過去計3度、ドラマ化&映画化されたが、今回は幕末・大政奉還まで初めて映像化。2025年の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」も手掛ける森下佳子氏が、今年1~3月の「Season1」(全10話)に続いて脚本を担当。8代・吉宗の遺志を継ぐ若き蘭方医たちが謎の疫病「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」撲滅の道を切り拓く姿、開国・攘夷・大政奉還・江戸城無血開城という激動の時代を描く。大筋は原作通りのストーリー展開だが、ドラマは「医療編」「幕末編」と銘打つ。

 10月3日から31日にかけて「医療編」が放送され、この日ついに「幕末編」がスタートする。原作ファンが多い同作だが、「Season1」からこれまでにかけて「キャスティングが神がかってる」と話題となっている。「医療編」では、原作ファンの間で“最大の悪役”とされていた治済を仲間由紀恵が、男性の装いをしているが実は女性の天才学者・平賀源内を鈴木杏が、金髪碧眼の蘭学者・青沼をスウェーデン出身のタレント・村雨辰剛が熱演し、「配役担当が天才過ぎる…」「漫画から出てきたみたい…凄い」と、原作ファンを騒がせていた。

 幕末編では、物語を動かす阿部正弘役を瀧内公美が、大奥総取締・瀧山役を古川雄大が、男装して大奥入りする和宮役を岸井ゆきの、徳川家定役に愛希れいかのほか、時代劇初挑戦となる中村アンを能登/志摩に起用し、大河ドラマで存在感を発揮している原田泰造を西郷隆盛役に起用。ネット上では「改めてキャスト選出の凄さと期待を越えていくんだろうなというのを感じてる」「マジキャスティング天才すぎると思う。大奥のキャスティングしてる人と友達になりたい…むしろ上司になって欲しい。いや、結婚したい…ものすごく信頼できる…」「どうしてこんなに完璧なキャスティングができるの!?」と期待する声が高まっている。

 藤並氏は、まず時代劇のキャスティングを行う際に注目するのは「滑舌の良さ」と「所作の美しさ」だと持論を展開。「時代劇はセリフも多く、独特な言い回しも多い。『滑舌の良さ』はセリフの明快さに繋がります。また、着用する衣服も、時代劇では現代とは違いますので、『所作の美しさ』というのも期待するところ」と、自身の考えを打ち明けた。

 「Season1」で原作ファンからの注目を最も集めたのは、“最大の悪役”と言われる治済を演じた仲間由紀恵の怪演。仲間と言えば、日本テレビ「ごくせん」シリーズの熱血教師・ヤンクミ役、テレビ朝日「TRICK」シリーズの自称天才マジシャン・山田奈緒子役など、前向きで真っすぐな、明るい役柄のイメージが強かった。そんな仲間を“悪役”に抜擢した理由について、連続テレビ小説「ちむどんどん」でもタッグを組んだ藤並氏は「仲間さんのお芝居の奥深さやキャラクターへの信頼」と即答。「原作とはまた違う、仲間さんが本来持つ優しさを出しつつ、底知れぬ闇も表現して、イメージを構築してもらった。原作の治済に忠実かつ、仲間さんが肉体化し、深みが出た。最初のシーンを見て“これは原作以上のキャラクターになるんじゃないか”と思った」と手応えを明かした。

 また、Season1「三代将軍家光・万里小路有功編」で「お万の方様」有功を演じた福士蒼汰が、Season2で“お万の方様の再来”と言われる胤篤/天璋院を演じる。藤並氏は「Season1を撮影しながら、Season2の準備を進めていて。その時点では、福士さんの再起用は決まっていなかった」と回顧。「“お万の方様”は誰がいいかな…と考えていたときに、有功の演技を見て、改めて福士さんにお願いしたいなと考えた」と理由を明かし「有功と胤篤という、全く違うキャラクターを堅実に演じ分けていただいた。その中でも、福士さん自身が持つ聡明さは、有功と胤篤に通じる。2人は非常に聡明かつチャーミングな人物。そんな2人を、福士さんがうまく表現してくださった」と太鼓判を押した。

 そして、「Season2」幕末編の鍵を握る瀧山役には、ミュージカルを中心に活躍する古川雄大を抜てき。古川自身は、ミュージカルで“洋風な役”が多かっただけに、今回の起用には不安や驚きがあったという。

 藤並氏は古川の起用について「原作の瀧山は、華があって、人を惹きつける力がある美形な人物。誰がいいかな…と考えたときに、ミュージカルの中で大勢の観客を惹きつけて離さない求心力や、“陽”の部分を古川さんに感じた」と、その魅力を熱弁。「古川自身に品の良さ、明るさがあり、瀧山に通じている。演技として過剰にしたり強調しなくても、その品の良さ、明るさがきっと出てくると思うから、そこを大切にして演じてほしいと思った」と狙いを明かした。

 実際に古川が演じた瀧山を見て「思ったよりチャーミングでした」と評価。「古川さんは、期待以上にたくさんの表情を見せてくださった。僕の印象だと、“かっこいい”より“かわいい”という印象です」とし、「そんな瀧山を、楽しんでいただけたら」と視聴者に呼びかけた。

 古川の瀧山に限らず、「大奥」のキャラクターは表情の豊かさが際立つ。藤並氏は「狙っている…というわけではなく、それを生み出しているのは、よしながさんの原作であり、森下さんの脚本であると思う」と推察。「よしながさんが描いた『大奥』に生きる人たちの人生の複雑さや感情を、森下さんが丹念に脚本に落とし込み、それを表現するために、俳優のみなさんと演出と相談を重ね、自然と表情が作られて行った」と説明した。

 大奥の世界では、歴代の徳川将軍を始め歴史上の人物が登場するが、物語を動かすのは実は、「阿部正弘」など知る人ぞ知る…と言った人物。藤並氏は「あまり知られていない人。だからこそ、フィルターを抜きにして見ていただけるのでは」と期待を込め、「原作は“男女逆転”のパラレルワールドだけども、起こっている出来事や登場人物、キャラクターは、史実をベースにしている」と説明。だからこそ、繊細かつ大胆に、総力でキャラクターを創り上げていった。 

 この「大奥」に関わる全ての人の総力が、“神キャスト”につながっている。藤並氏は「登場人物について“本当にこういう人だったかもしれないな”と思いながら楽しんでいただけるかもしれない。物語のキャラクターを見ていただきつつ、歴史の一端を楽しんでいただけたら」と笑みを浮かべた。
【楽天】オススメアイテム