【今夜のどうする家康】残り6回 第43話「関ヶ原の戦い」家康、数的不利どう逆転?茶々は阿茶局に激昂?

2023年11月12日 10:00

芸能

【今夜のどうする家康】残り6回 第43話「関ヶ原の戦い」家康、数的不利どう逆転?茶々は阿茶局に激昂?
大河ドラマ「どうする家康」第43話。ついに天下分け目の「関ヶ原の戦い」。徳川家康(松本潤・右)と本多忠勝(平八郎)(山田裕貴)は…(C)NHK Photo By 提供写真
 嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は12日、第43話が放送される。今夜のポイントを探る。
 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどの古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となった。

 第43話は「関ヶ原の戦い」。徳川秀忠(森崎ウィン)率いる主力軍が来ない。真田の罠にハマってしまったのだ。圧倒的に数的不利に陥った東軍・徳川家康(松本潤)は野戦勝負を決断。決戦の地に関ヶ原を選ぶ。大量の密書をバラまき、敵に切り崩しを仕掛ける。優位に立つ西軍・石田三成(中村七之助)も呼応するように兵を進め、両陣計15万が集結。天下分け目の大戦が始まる。一方、大坂の茶々(北川景子)は家康の調略に揺さぶられる毛利輝元(吹越満)に不満が募り…という展開。

 わずか約6時間で決着したという天下分け目の大戦(慶長5年、1600年)。ついにクライマックスを迎える。合戦シーンも含め、どのように描かれるのか、期待が高まる。

 番組公式サイトの次回予告。扇子を突き出し、激昂しているような茶々。直後、阿茶局(松本若菜)は「命を絶つ覚悟であります」。“女のバトル”も注目される。
【楽天】オススメアイテム