玉川徹氏 悪質ホスト問題で持論「構造的には、信じ込ませて…マインドコントロール的な」

2023年11月16日 15:53

芸能

玉川徹氏 悪質ホスト問題で持論「構造的には、信じ込ませて…マインドコントロール的な」
テレビ朝日 Photo By スポニチ
 元テレビ朝日社員の玉川徹氏が16日、コメンテーターを務める同局「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演し、“悪質ホスト問題”について言及した。
 ホストが客の女性に高額な料金を請求し、売掛金が数百万円にもなり、支払わない女性に対し、返済のために風俗での仕事や路上での売春を強要するケースが多発し社会問題化。被害者の中には、18歳や19歳の女性もいる。

 9日の参院内閣委員会では、立憲民主党の塩村あやか参院議員がこの“悪質ホスト問題”を取り上げ、取り締まりの強化や相談窓口など女性への支援体制の整備が必要だと指摘。これに対し、松村国家公安委員長は、違法行為は検挙などをしているとしたうえで「対策をさらに進めるよう警察を指導していく」との考えを示した。

 玉川氏は「中には悪質ではないものももあるけど、悪質なものが問題なので、この悪質なものに関していうと、構造的には、信じ込ませて旧統一教会的なマインドコントロール的なものにして、二束三文のつぼを価値があるものとしてマインドコントロールで信じてしまってお金をいっぱい出してしまうというのが実はシステムになっている部分があるんで、ここが問題なんですよね」と自身の考えを述べた。

 そのうえで「人生が破綻するような例が出ているということは、そこに何か構造的な問題があると考えないといけない」とし、「複数そういうことがあるということであれば、そこは考えないといけないというのが1つと、この社会は程度というものがあると思うんですよ。ある種、人の弱みに付け込んでという部分も許される程度というのがあるんだろうけど、そこに付け込んで、この状態はいくらなんでもひどいんじゃないですかという程度があると思うんで、それが社会だと僕は思うので。そういう部分に触れるのであれば、法というもの、最低限の道徳としての法、これが出てくるんだと思います」と法による規制に言及した。
【楽天】オススメアイテム