「どうする家康」真田信繁、ついに大坂冬の陣“真田丸”迫る!髭たくわえた次回予告…九度山で隠棲生活中か

2023年11月19日 07:00

芸能

「どうする家康」真田信繁、ついに大坂冬の陣“真田丸”迫る!髭たくわえた次回予告…九度山で隠棲生活中か
大河ドラマ「どうする家康」第42話。沼田城に到着した真田昌幸(佐藤浩市・右)と真田信繁(日向亘)だったが…(C)NHK Photo By 提供写真
 嵐の松本潤(40)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は19日、第44話が放送される。
 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどの古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となった。

 第44話は「徳川幕府誕生」。徳川家康(松本潤)は大坂城に戻り、関ヶ原の戦勝報告。茶々(北川景子)から豊臣秀頼と孫娘・千姫の婚姻を強いられ、不満があらわになる。時は流れ、征夷大将軍となり、江戸に幕府を開いた家康。ウィリアム・アダムス(村雨辰剛)らと国づくりに励むが、徳川秀忠(森崎ウィン)の頼りなさが不安の種。そんな中、本多忠勝(平八郎)(山田裕貴)が老齢を理由に隠居を申し出。一方、大野治長(修理)(玉山鉄二)が茶々の下に戻り、反撃の機会をうかがい…という展開。

 史実としては、天下分け目の大戦「関ヶ原の戦い」(慶長5年、1600年)の後、真田昌幸・信繁父子は本多忠勝らの助命嘆願により、死罪を免れ、紀伊・九度山へ蟄居となった。昌幸は流人生活を送り、慶長16年(1611年)、九度山で病死。信繁は慶長19年(1614年)、九度山を脱出し、大坂城に入った。同年、大坂城の弱点・南側を守るため、平野口に出城「真田丸」を築き、「大坂冬の陣」で徳川の大軍を撃退した。

 次回予告。家康の台詞「関ヶ原は、まだ終わっておらぬ」に、隠棲生活中とみられる髭をたくわえた真田信繁(日向亘)が何かを叫ぶシーンが重なる。その動向も注目される。
【楽天】オススメアイテム