×

ウルフ、金狼 井上康生以来の100キロ級頂点「努力が報われた」史上8人目の3冠

2021年07月30日 05:30

柔道

ウルフ、金狼 井上康生以来の100キロ級頂点「努力が報われた」史上8人目の3冠
柔道男子100キロ級で金メダルを獲得し、ガッツポーズで雄叫びを上げるウルフ・アロン(撮影・北條 貴史) Photo By スポニチ
 【東京五輪第7日 柔道男子100キロ級決勝 ( 2021年7月29日    日本武道館 )】 ニュータイプの五輪チャンピオン2人が誕生した。男子100キロ級のウルフ・アロン(25=了徳寺大職)が、決勝で趙(チョ)グハム(韓国)を破り金メダルを獲得。同階級では00年シドニー五輪の井上康生(現男子日本代表監督)以来の頂点に立つとともに、史上8人目の柔道3冠を達成した。女子78キロ級の浜田尚里(しょうり、30=自衛隊)も日本柔道史上最年長で金メダルを獲得。これで今大会の柔道ニッポンの金メダルは計8個となり、04年アテネ五輪に並ぶ最多タイとなった。
 一握りの名選手だけが得てきた称号を、カタカナのみの名前を持ちながら、東京都葛飾区の下町で育ったダイバーシティーを象徴するウルフが手に入れた。井上監督以来の100キロ級制覇、男子では84年ロサンゼルス五輪の記録を更新する5個目の金メダルと、数々の記録に彩られた栄光。「まだ実感はないが、最高。3冠を獲って歴史に名を刻むのが目標だった。柔道人生の努力が報われた」と話し、感涙した。

 決勝は2年前の世界選手権で敗れ「苦手なタイプ」と公言する趙グハム。練ってきた戦術は「相手のスタミナを削り、釣り手を殺し、袖を持てたら大内刈り」。延長5分すぎ、接近戦になったところで引き手で背中を握り、体重を浴びせながら得意技がさく裂。「持ち味のしぶとい柔道ができた」と話した。

 大内刈りへのこだわりは誰よりも強い。東海大浦安高2年の全国高校選手権。準決勝で佐藤和哉に大内刈りを返されて一本負け。竹内徹監督(現東海大師範)が「そんな姿を見るのは初めて」というほど落ち込んだ。約半年後のインターハイ。本来の100キロ級ではなく、佐藤が出場する100キロ超級の出場を志願。「春に返された大内刈りで投げて勝ちます」との宣言通りに準々決勝でリベンジして頂点へ。「失敗を取り返さないと気が済まない」と勝負根性にも舌を巻いた竹内氏には、今年4月から再び指導を受けており、ウルフも「大内刈りを改めて洗い直せた。成果が出た」と感謝した。

 17年に世界王者になった後は、膝の故障に泣かされ続けた。同年年末に左膝半月板の修復手術。20年1月には右膝の半月板を除去したが「右を取ったことで、左に負担がきた。すり減って、(左半月板も)ない。“カキカキ”と(マウスのような)クリック音がする」状態だが、筋肉をつけて補い、前日には痛み止めを打った。

 鮮やかな内股で決めたシドニー以来、黄金階級のタイトルを奪還した愛弟子に、井上監督も「これほど緻密に、努力を重ねた選手はいない。直接対決をしたら、どうなるか分からない」と21年の時空を超えた直接対決に思いをはせた。伝え聞いたウルフは「僕は組まないですよ」とニヤリ。「監督のような、一人の人間としても立派な人間を目指す」と話したが、畳の上では負けないと言わんばかりだった。

 【ウルフ・アロン】☆生まれと競技歴 1996年(平8)2月25日生まれ、東京都出身。父は米国出身。ミドルネームはフィリップ。6歳で講道館の春日クラブで開始。東海大浦安高―東海大を経て18年4月から了徳寺大に所属。得意技は内股、大内刈り。組み手は左組み。

 ☆主な実績 高2で16年リオ五輪90キロ級金メダリストのベイカー茉秋らとともに団体戦の3冠を達成。16、17年選抜体重別選手権を2連覇。世界選手権では17年に初出場初優勝を果たし、18年は5位、19年は銅メダル。体重無差別で争う全日本選手権では19年に優勝。

 ☆サイズ 身長は1メートル81。普段の体重は110キロ前後だが、太りやすい体質が悩みの種。コロナ禍で稽古ができない時期は「118キロくらいになった」。

 ☆趣味 魚をさばいて食べること。こだわりの刺し身包丁数本を所持し、自宅でオンライン取材に応じた際には、いきなり披露したことも。他の趣味は映画観賞でマーベル製作の作品が好き。好きなキャラクターはマイティ・ソー。

 ☆キャラクター 明るくひょうきんで多弁。実家を離れて久しいため、英語はあまり話せない。高校、大学と主将を務めるなどリーダーシップがあり人望も厚い。

 ▽柔道の3冠 五輪、世界選手権、体重無差別で争う全日本選手権の総称。非公式のタイトルだが、日本の柔道家にとっては最大の栄誉とされている。最初の達成者は64年東京五輪重量級金メダリストの猪熊功。以後、岡野功、上村春樹、山下泰裕、斉藤仁、井上康生、鈴木桂治が達成。ウルフは17年に世界選手権、19年に全日本選手権を制しており、8人目の達成者となった。

おすすめテーマ

スポーツの2021年07月30日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム