×

【冷房代節約術】温度を下げる前に〇〇を上げて!電気代高騰…賢く安く猛暑を乗り切るには?

2023年06月08日 12:00

【冷房代節約術】温度を下げる前に〇〇を上げて!電気代高騰…賢く安く猛暑を乗り切るには?
2023年の夏も、電気代が各家庭のお財布を直撃しそうですね……(泣)。そんな中、電気代を気にして「エアコン控え」が懸念される一方、夏は熱中症による救急搬送が急増するため注意が必要です。 だからこそ、お財布にも自分にも優し […]

2023年の夏も、電気代が各家庭のお財布を直撃しそうですね……(泣)。そんな中、電気代を気にして「エアコン控え」が懸念される一方、夏は熱中症による救急搬送が急増するため注意が必要です。

だからこそ、お財布にも自分にも優しくエアコンを使う方法を知っておくべき! そこで、パナソニックエアーマイスターから、エアコン節電ポイントなどを聞いてみました。

パナソニックが教えるエアコンの節約術 ~冷房効率の上げ方~

温度を下げる前に風量を上げる

あまりに暑い日だと、つい冷房の設定温度を下げがちです。でも、それよりも省エネという点では、風を上手に利用する方がおすすめ。

設定温度を1℃下げるのに比べて、設定温度を変えずに風量をアップさせた場合、年間約1400円以上※も節約できるという結果が出ています。これは、空気を冷却するよりも風量を強くする方が、少ないエネルギーで済むためで、結果として電気代が抑えられるのです。

※ パナソニック製「CS-F403D2」を使用した場合。電気代31円/kWhでの実験

ただ、最近のエアコンは自動運転がとても優秀。快適に調整してくれるうえに省エネ性も高いので、設定に迷ったときはエアコンのおまかせモードを活用するのもひとつの方法です。

冷房の風向きは「上向き」に

冷房時に風を上向きにすると、冷風を直接体に当てずに、自然と下に落ちてくる冷気でお部屋を冷やすことができます。

ただ、時間とともに冷気が下に溜まり、お部屋に温度ムラができてしまいます。この温度ムラを解消するには、空気を適切に循環させる必要があります。

上下に風を送るスイングも、空気を循環させるのに役立つ風向きです。ただし、体に風が直接当たるタイミングがあるため、寒かったり不快に感じたりするようなら上向きを利用するのがおすすめです。

室内の温度にムラができたら、サーキュレーターを使用する

室内に生じた温度ムラを解消するには、サーキュレーターが効果的。風を起こして空気をかき混ぜ、強制的に循環させることが可能です。

サーキュレーターのメーカーやモデルにもよりますが、最大運転時における消費電力が21W程度のものが多いため、それを踏まえて考えると1時間あたりの電気代は約0.6円になります。(1kWh 31円※)

※公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会電気料金目安価格で計算

最近では省エネタイプのサーキュレーターも増えているので、そうしたモデルにすればより電気代は抑えられるでしょう。

夏の冷房時は、設定温度を1℃上げるだけで、消費電力を約13%も削減できると言われています。サーキュレーターの併用で設定温度を上げることができれば、電気代の節約が可能になるでしょう。

冷房効率を上げるには、エアコンの下に置き、エアコンと同じ風向きにするのが基本的な使い方ですが、サーキュレーターの本質は、たまった冷気の拡散と、エアコンからでは届かない場所に冷気を送ること。

部屋の形状や家具の位置、エアコンの取り付け状況など、使う環境によっては置き方を変える方が良い場合もあります。詳しくは次の活用法を参考にしてくださいね。

エアーマイスターが教える「部屋タイプ別」サーキュレーター活用法

長方形タイプのお部屋

エアコンの気流は正面側が1番遠くまで届くので、長方形のお部屋であれば短い辺に取り付けるのが正解。

長い方に取り付けると正面の壁に気流がぶつかり、エアコンの冷気が届かない場所ができてしまいます。その場合はサーキュレーターの後ろからエアコンの冷気を吸って、冷気の届かない方向の上部に向けて冷気を送るといった使い方がおすすめです。このケースならサーキュレーターはエアコンの対面に置き上向きに冷気を送るか、首を振って左右に冷気を送るといった使い方が適切です。

ロフトのあるお部屋

ロフト部分は下のフロアよりも暑くなりがち。サーキュレーターはエアコンと同じ方向へ向け、ロフトの方向に向かってエアコンの冷気を送りましょう。

サーキュレーターが2台ある場合はロフトに溜まった熱い空気をエアコンの方向に追い出し、エアコンからの冷気をロフト側へ向けることで効率よくロフト部分を冷やせます。

このように、窓との関係や、普段どこで過ごすのかまで考慮しながら、エアコンとサーキュレーターを上手に併用したいもの。迷ったときは、まずエアコンの風向きを少しずつ変えながらチェックしてみるのがおすすめです。風が届かない場所、冷えすぎる場所がわかれば、サーキュレーターの使い方も見えてきます。

パナソニック エアーマイスター 福田 風子

パナソニック株式会社 
空質空調社 日本マーケティングセンター 空気事業マーケティング統括部

自宅に異なる4機種のエアコンを設置し、機能の違いや風の違いを感じ分ける。スマホを使って家中のエアコンを遠隔操作したり、時にはカビの発生したエアコンを自ら入手・分解して調べるなど担当の枠を超えてちょっとしたエアコンマニア。

<Edit:編集部/調査結果引用:パナソニック「エオリア」>

おすすめテーマ

スポーツの2023年06月08日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム