成田美寿々&二所ノ関親方「コレができれば80台!!」⑧ 高い球を打つ
2023年06月09日 12:00
ゴルフ

動画で見る・成田美寿々&二所ノ関親方「コレができれば80台!!」⑧】
成田 親方は高い球を打つ際、どのようなことに注意していますか?
二所ノ関親方 やっぱり目線を高く上げないことですね。自分の場合、ボールの上からドーンとクラブヘッドを下ろすことで高い球を打ちますが、目線が上がってしまうと、ボールの手前をザクッと打ってしまうんですよ。
成田 さすがよく分かっていらっしゃる。親方が言うように、高い球を打つ時って、目線の高さが結構大切なんですよ。つい目線を高くしてしまいがちですが、その形はボールの手前をダフる構えでもあります。
二所ノ関親方 えーっ、そうなんですか?
成田 目線が上がると、右肩が落ちた構えになりますよね。そのままクラブを上げて下ろすと、ボールの手前を叩いてしまいます。それを嫌がって肩が開いてしまうと、手元の位置が上がってしまい、クラブヘッドの位置も上がるので、ボールを直接打つトップになります。当然、ボールは高く上がらないので、木に当たってしまうというわけです。
二所ノ関親方 やっぱり目線を上げるのは厳禁なんですね。ならば、木の根元あたりを見ておけばいいのでしょうか?
成田 そこまで目線を下げる必要はありません。中間ぐらいを見るイメージですね。
二所ノ関親方 注意点は目線だけですか?
成田 ボールを高く上げるので、クラブフェースを開いて構えますが、開く手順を間違える人がよくいます。フェースを先に開いてからクラブを握るのが正解です。グリップした後にフェースを開いても、インパクトでは元に戻っているので、ボールは高く上がりません。
二所ノ関親方 なるほど。ボールの位置はどうでしょう?
成田 確かに左に置いたほうが高く上がるかもしれませんが、それだとダウンスイングからインパクトにかけて両手を前に出してしまう人がいます。トップの原因にもなるので、私はあまりボールの位置を変えないほうがいいと思います。
二所ノ関親方 打ち方がわかったので。ちょっと1球打ってみますね。最初にフェースを開いて、目線を木の真ん中ぐらいにセット。あとはいつもと同じように振る。※ボールはあっさりと木の上を越えていく。
成田 お見事です!手応えはいかがでした?
二所ノ関親方 体重配分とか余計なことを考えなくても、こんな簡単に上がるものなんですね。
成田 そうなんですよ。ただ、フェースを開いてボールが高く上がった分、飛距離が落ちます。番手を上げるなどして対処してください。木の高さによっては、番手を上げると木の上を越えないこともあるので気をつけましょう。
(取材協力・大利根カントリークラブ)
◆成田 美寿々(なりた・みすず)1992年(平4)10月8日、千葉県市原市生まれの30歳。小学6年でゴルフを始め、拓大紅陵高入学後本格的に取り組む。10年関東ジュニア優勝。日体大を経て13年プロテスト合格。日本女子プロゴルフ協会新人賞、日本プロスポーツ新人賞受賞。13年富士通レディースでツアー初優勝。14年ワールド・サロンパス・カップなどツアー通算13勝。
◆二所ノ関 寛(にしょのせき・ゆたか=元横綱・稀勢の里、本名萩原寛)1986年(昭61)7月3日生まれ、茨城県牛久出身の36歳。02春場所で初土俵を踏み17歳9カ月で新十両。18歳3カ月で新入幕を果たし11年九州場所後に大関昇進。17年初場所後に横綱昇進。19年初場所限りで引退。幕内優勝2回。現役時代からゴルフに親しみベストスコアは73。
せっかくティーショットをフェアウエーに落としたのに、目の前に高い木が…。もしくは隣のホールまで曲げてしまい、元のホールへ戻すには林を超えなければならない。そんな状況から脱出するには木を越えるだけの高い球が必要です。成田美寿々プロによれば、目線とフェースの開き方がポイントになるとのこと。二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)が早速実践すると大成功。見事に木の上を越えていきました。ぜひ皆さんも試してみましょう。 【二所ノ関親方 やっぱり目線を高く上げないことですね。自分の場合、ボールの上からドーンとクラブヘッドを下ろすことで高い球を打ちますが、目線が上がってしまうと、ボールの手前をザクッと打ってしまうんですよ。
成田 さすがよく分かっていらっしゃる。親方が言うように、高い球を打つ時って、目線の高さが結構大切なんですよ。つい目線を高くしてしまいがちですが、その形はボールの手前をダフる構えでもあります。
二所ノ関親方 えーっ、そうなんですか?
成田 目線が上がると、右肩が落ちた構えになりますよね。そのままクラブを上げて下ろすと、ボールの手前を叩いてしまいます。それを嫌がって肩が開いてしまうと、手元の位置が上がってしまい、クラブヘッドの位置も上がるので、ボールを直接打つトップになります。当然、ボールは高く上がらないので、木に当たってしまうというわけです。
二所ノ関親方 やっぱり目線を上げるのは厳禁なんですね。ならば、木の根元あたりを見ておけばいいのでしょうか?
成田 そこまで目線を下げる必要はありません。中間ぐらいを見るイメージですね。
二所ノ関親方 注意点は目線だけですか?
成田 ボールを高く上げるので、クラブフェースを開いて構えますが、開く手順を間違える人がよくいます。フェースを先に開いてからクラブを握るのが正解です。グリップした後にフェースを開いても、インパクトでは元に戻っているので、ボールは高く上がりません。
二所ノ関親方 なるほど。ボールの位置はどうでしょう?
成田 確かに左に置いたほうが高く上がるかもしれませんが、それだとダウンスイングからインパクトにかけて両手を前に出してしまう人がいます。トップの原因にもなるので、私はあまりボールの位置を変えないほうがいいと思います。
二所ノ関親方 打ち方がわかったので。ちょっと1球打ってみますね。最初にフェースを開いて、目線を木の真ん中ぐらいにセット。あとはいつもと同じように振る。※ボールはあっさりと木の上を越えていく。
成田 お見事です!手応えはいかがでした?
二所ノ関親方 体重配分とか余計なことを考えなくても、こんな簡単に上がるものなんですね。
成田 そうなんですよ。ただ、フェースを開いてボールが高く上がった分、飛距離が落ちます。番手を上げるなどして対処してください。木の高さによっては、番手を上げると木の上を越えないこともあるので気をつけましょう。
(取材協力・大利根カントリークラブ)
◆成田 美寿々(なりた・みすず)1992年(平4)10月8日、千葉県市原市生まれの30歳。小学6年でゴルフを始め、拓大紅陵高入学後本格的に取り組む。10年関東ジュニア優勝。日体大を経て13年プロテスト合格。日本女子プロゴルフ協会新人賞、日本プロスポーツ新人賞受賞。13年富士通レディースでツアー初優勝。14年ワールド・サロンパス・カップなどツアー通算13勝。
◆二所ノ関 寛(にしょのせき・ゆたか=元横綱・稀勢の里、本名萩原寛)1986年(昭61)7月3日生まれ、茨城県牛久出身の36歳。02春場所で初土俵を踏み17歳9カ月で新十両。18歳3カ月で新入幕を果たし11年九州場所後に大関昇進。17年初場所後に横綱昇進。19年初場所限りで引退。幕内優勝2回。現役時代からゴルフに親しみベストスコアは73。
おすすめテーマ
2023年06月09日のニュース
特集
スポーツのランキング
-
加藤未唯 返球直撃のボールガールと笑顔「また会えるのを楽しみに」プレゼントも贈った
-
【ロフト推し商品】「前髪が崩れた」「洗濯物が乾かない」…梅雨のお悩み対策アイテムが優秀すぎるのでまとめてみた
-
思い立ったら”立ち腹筋”|横にならずにお腹を鍛えられる「スタンディングトゥータッチ」
-
朝にコーヒーを飲むとこんな“イイコト”がある!逆に夕方に飲むと…
-
コーヒーの「脂肪燃焼に効果的な飲み方」とは。ずぼらダイエッターは絶対見て!
-
成田美寿々&二所ノ関親方「コレができれば80台!!」⑧ 高い球を打つ
-
ビキニフィットネス・ダンシーあずさ 競技会でのポージングショット公開に「肋骨浮き出てすげー」「素敵」
-
シンプルを極めた正統派ブレード型パターが登場
-
なつかしの「バーナー」が現代テクノロジーを搭載して登場!
-
加藤未唯 全仏混合ダブルス優勝 急造コンビで失格騒動乗り越えた
-
渋野“野球打ち”グリップで5バーディー「打ってみたらありゃ?意外といいな」
-
金谷11バーディーで単独首位発進 2週連続Vへ「リズム」意識の呼吸法実践
-
日本代表 W杯で強豪撃破の近道は…五郎丸氏「チリとの初戦で現地フランス国民の心つかめ」
-
リーチ 落ち込んだ時の一番の薬は「YouTubeでロバートの秋山」
-
東京SG 南ア代表コルビの加入発表 愛称「ポケット・ロケット」19年W杯優勝メンバー
-
八村の高校時代の恩師・佐藤久夫さん死去 73歳 ウインターカップ6度優勝の名将
-
宇野「新たな挑戦」ルフィ役に抱負「最善尽くす」 アイスショー「ワンピース・オン・アイス」
-
男子は開志国際と千葉黎明が首位並走 女子は明秀学園日立が連覇へ視界良好
-
高校男子は日大山形・工藤が首位