阪神・岩貞 悔しい6回3失点 4回に“急変”四球連発押し出しで追加点献上

2020年06月21日 05:30

野球

阪神・岩貞 悔しい6回3失点 4回に“急変”四球連発押し出しで追加点献上
<巨・神>4回2死満塁、押し出しの四球を与え渋い表情の岩貞(撮影・大森 寛明) Photo By スポニチ
 【セ・リーグ   阪神1―11巨人 ( 2020年6月20日    東京D )】 手応えがあったからこそ、阪神・岩貞には悔いが残った。昨季に続いて開幕2戦目を任されて6回を4安打3失点。一定の役割を果たした一方、下位打線に余計な四球を与えて追加点を許すなど快投とはいかなかった。
 「自分自身で球自体は良かったと感じていただけに、勝負どころで粘ることができず悔しいです」

 緊張の初回は1死から坂本に中堅フェンス直撃の三塁打。丸の二ゴロの間に先制点を奪われてもリズムを崩さず、腕の振りはむしろ力強さを増していった。3回までは危なげなく抑え込み、4回にはコンビを組む原口の援護弾で同点。再び反撃態勢を整えるべく上がった4回に落とし穴があった。

 坂本に再び中堅の頭上を越される二塁打を浴び、1死三塁から岡本に内角低めのスライダーを巧みに左翼線へ運ばれ、再び先行を許した。さらに2四球で2死満塁を招き、炭谷にも押し出し四球。下位打線に制球を乱し、追加点を献上した。

 直球は常時140キロ台中盤をマークし、スライダー、チェンジアップと変化球も低めに集中。持ち味は随所に見せていただけに悔しさは募る。ただ、矢野監督は「気持ちもね、向かってたし。押し出しはちょっともったいないなと思うけど、それ以外は岩貞らしく投げ切ってくれたんじゃないかな」と背番号17の闘志と試合を作った力投を評価した。

 「最少失点で何とか粘りたかったですが、勝ち越された場面は四球絡みの失点だったので、もったいなかったです」

 3月に一度は中継ぎに配置転換されながら舞い戻ってきた先発ローテーションの座。今年はポジション関係なく「チームのため」とより、1球に気持ちを込める。異例のシーズンを逆襲の1年とするべく、次なるマウンドで会心の白星をつかみ取りたい。(遠藤 礼)

おすすめテーマ

2020年06月21日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム