×

人気爆発確定!? トヨタ ランクルミニこと「FJ」、300万円台で発売か

2024年05月12日 13:00

人気爆発確定!? トヨタ ランクルミニこと「FJ」、300万円台で発売か
コンパクトながら4駆らしいゴツくて、角張ったボデイデザインを予想 現在ランドクルーザーには「70」、「250」、「350」がラインナップされている。しかし、2023年8月に行なわれランドクルーザー新型発表会にて、謎のコン […]

コンパクトながら4駆らしいゴツくて、角張ったボデイデザインを予想

トヨタ ランドクルーザー 250

現在ランドクルーザーには「70」、「250」、「350」がラインナップされている。しかし、2023年8月に行なわれランドクルーザー新型発表会にて、謎のコンパクトSUVのシルエットを公開したため、「コンパクトクルーザーEV」の市販化と噂になっていた。

トヨタ ランクルFJ 市販型予想CG

市販型では、都内の狭い道でもスイスイと走れるコンパクトサイズながら、兄貴分らと遜色ない剛性のある「GA-F」アーキテクチャーの進化系を採用するとみられている。また日本の商標サイト「知財ウォッチ」に、「ランドクルーザーFJ」の商標登録のニュースが掲載されたことから、この車名も有力候補と言えそうだ。

注目のボディサイズは、全長4390mm、ホイールベース1840mmと、ヤリスクロスより若干大きく、カローラクロスよりややコンパクトになると予想されている。

エクステリアデザインは、コンセプトクルーザーEVをベースに量産化。4駆らしいゴツくて、角張ったボデイデザインになりそうだ。4輪オーバーフェンダーは大胆に張り出し、前後フェンダーも分厚い武装で迫力満点に。ヘッドライト、グリルは直線を基本にボデイデザイン合わせたデザインとなるだろう。ヘッドライは円形も予想されているが、今回は3連プロジェクターを装備、上下にLEDを内臓、クッキリした顔立ちに仕上げた。

ICEモデルのパワートレーンは、2.8L直列4気筒ディーゼルターボエンジン、および2.7L直列4気筒ガソリンエンジンを提供、一方BEVモデルには、デュアルモーターが積まれ、後続は500kmを目指しているようだ。

ランクルミニのワールドプレミアは、最速で2024年内と予想。車名はランクルFJのほか、「FJクルーザー」の復活も候補と言え、ICEモデルでは400万円を切り、300万円台からと期待されている。カローラクロスの最高グレード、4WDハイブリッドが345万円を考えると、大ヒット間違いなしと言えそうだ。


「人気爆発確定!? トヨタ ランクルミニこと「FJ」、300万円台で発売か」の1枚めの画像
トヨタ ランクルFJ 市販型予想CG

おすすめテーマ

2024年05月12日のニュース

特集