日本サポ「ゴミ拾い」の原点は?W杯芸人・すがやが「背景」明かす「日本人の美徳はもちろんあるけど…」

2022年12月23日 10:08

芸能

日本サポ「ゴミ拾い」の原点は?W杯芸人・すがやが「背景」明かす「日本人の美徳はもちろんあるけど…」
18年、ロシア大会でヘディングを決めた日本VSセネガルのスタジアムでのすがや(カカロニ菅谷直弘のまずやってみるブログから) Photo By 提供写真
 メッシ擁するアルゼンチン代表が激闘の末、36年ぶり3度目の優勝を果たしたサッカーのFIFAワールドカップ(W杯)カタール。大のサッカーファンとして知られ、「W杯芸人」の異名を持つお笑いコンビ「カカロニ」のすがやなおひろ(31)が、スポニチの取材に対し、今大会で話題となった日本代表サポーターの「クリーン活動」について、現地で応援した立場からの見解を口にした。
 すがやは18年ロシアW杯、6月24日に実施されたセネガル戦で、ゴール裏に外れたセネガルのシュートをスタンドでヘディング・クリアし話題に。上半身裸に「16強」と胸に書かれた姿が反響を呼び、動画は世界中に拡散された。これを機に「W杯芸人」として知られることとなり、豊富な知識量と話題性から、大会期間中はメディアに引っ張りだこの存在となった。

 カタール大会については、「M-1グランプリ2022」で敗退したことを受けて現地入りを決意。日本の1次リーグE組の3試合を含む9試合を現地で観戦した。

 現地観戦の魅力について、すがやは「異国まで行くという熱量がみんな高いから、一体感が感じられる。選手と一緒に戦っているという感覚が、苦労した分、増していく。自分も日本代表と錯覚するような感覚になる。『君が代』を遠い異国で聞いたときに、それを感じられる」と熱弁した。

 今大会、日本代表は強豪ぞろいの“死の組”E組に入り、グループステージ敗退が濃厚と見られていた中、ドイツ、スペインの優勝経験国を破り首位突破を果たし世界中を驚かせた。決勝T初戦のクロアチア戦でPK戦の末に惜敗し、16強の壁を破ることはできなかったが、着実に世界と戦える実力を示した。

 熱戦の一方で、ネット上では「日本代表のクリーン活動」が話題に。日本が優勝4度を誇るドイツに2―1で逆転勝ちした23日の初戦後、日本サポーターがスタジアムのゴミ拾いを実施。その様子がネットで拡散されると、世界中から称賛の声が上がった。また、コスタリカに惜敗した27日の試合後も変わらずクリーン活動を実施。国際サッカー連盟(FIFA)の公式ツイッターでは、ゴミを拾う日本サポーターの写真が投稿され「勝っても負けても、常に敬意がある」と感謝を呼び掛けていた。

 だが、この行動には、国内から「偽善活動」「清掃員の仕事を奪う」などと批判の声も一部上がり、ネット上で論争に。このクリーン活動を実際に現地で見ていたすがやは「せっかく海外まで来たのだから、勝つためにできることはやろうよ、というポジティブなサポーターが多い」とし、その気持ちの一環で行っていると代弁。「“来る前よりキレイにして帰ろう”という、道徳として習った当たり前のこと。部活時代からやってたし。いい人だと思われたいという感覚ではない。あるとしたら“勝つために”という要素」と思いを明かした。

 例として、「例えば日本VSドイツの試合。それぞれの国のサポーターが当然、観戦している。けど、スタジアムにいる大半は、中立のサポーター、サッカーを観戦しに来ている人や地元の人が多い。そんな中で、スタジアムをホームの雰囲気にするには、その人たちを日本を応援する空気に持っていきたい。“日本はゴミ拾いをしていて気持ちがいいな”とか、“日本人に日の丸のハチマキをもらったから応援するか”…みたいな。ボランティア精神とか、和の心とか、日本人の美徳はもちろんあるけど、僕の感覚だと、少しでもスタジアムをホームの雰囲気にしようという気持ちもあると思う」と熱弁。「勝利のため」の行動だと分析する。

 また、「クリーン活動反対派」の意見については、「“現地の人の仕事を奪ってしまう”という声をツイッターで見ましたが、率直な意見として、“なくなるわけないだろ”と思う」と一蹴。「例えば、日本の駅で、落ちてるゴミを拾う人がいたら、駅を掃除する清掃員は失業するかと言ったら、そうではない。それと同じで、“日本人が清掃してるから、清掃員を雇わなくていいや”とはならない」ときっぱりと言い切り「“日本では当たり前のことでも、海外ではそれを仕事にしている人がいる”という、文化の多様性みたいな話を書いてた人もいましたが、その理論でいくと、日本の多くのスタジアムでは乱闘とかは起こらないけど、だからといって警備員がいなくなることもないですよね」と正論を述べた。

 クリーン活動は、現地の人からも好評だといい「外国人にも喜ばれますし、現にスタジアムのカタール人の清掃スタッフの人から感謝されてました。真似をする国もあります」と話し「W杯に行くたびに、ああ、日本人って好かれてるんだなぁ…と実感する」と告白。実際に、「ちょんまげ隊長」の愛称で知られる日本代表の名物サポーター・角田寛和さんが、カタールの運営委員会から表彰を受けるなど、現地で批判的な意見は一切なかったという。

 この「ゴミ拾い」について、原点は日本代表の「応援グッズ」にあるという。「日本には、青いゴミ袋に空気を入れて、バルーンのようにして応援するというスタイルがあります。青いゴミ袋は軽くて安価、現地の外国人にも配りやすいし、日本人にも配りやすい」とこのスタイルが流行した理由を明かし「“せっかくゴミ袋なんだから、最後は掃除して帰ろうよ”となりました」と、経緯を明かした。「僕の記憶だと、日韓W杯の時に“ゴミ袋を応援に取り入れようよ”という発信があったような気がします」と、2002年ごろから生み出された応援スタイルであるという。

 すがやは荷物を極力減らしたいという理由から、ゴミ袋を持っていくのはあきらめたが、応援グッズとして「選手名鑑」を持参した。「これはおススメです。海外の方から、“うちの選手は何て書いてある?”と聞かれて、会話が弾む。コミュニケーションツールとして持っていきます」と、観戦をより楽しむコツを教えてくれた。

 そんなすがやは今後の目標として「バイトをせずに、芸人としての収入でW杯に行けるようにすることと、家族で観戦に行くこと」と、芸人としてのさらなる活躍を誓い、日本代表が“16強の壁”を突破することについて「近い未来、必ずある。決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦も勝てると思った。日本を信じています」と揺るがぬ思いで未来を見据えていた。

この記事のフォト

【楽天】オススメアイテム