×

おばあちゃんの味♪じゅわっと甘いおいなりさん

2024年02月15日 06:00

レシピ

甘い煮汁がじゅわ〜としみた懐かしい味わいのおいなりさんレシピです。油揚げを煮てしっかりと冷ますことで、より味がなじんで美味しく仕上がります。

材料 (12個分)

ごはん ... 500g(1.5合分)
油揚げ ... 6枚(120g)

☆油揚げ用調味料

砂糖 ... 大さじ3
しょうゆ ... 大さじ1と1/2
水 ... 200cc

★酢飯用調味料

砂糖 ... 大さじ1
塩 ... 小さじ2/3
酢 ... 大さじ3

手順

1. 油揚げは半分に切り、袋状に開く。 鍋に湯をわかし、油揚げを入れて5分ほどゆでて取り出す。粗熱をとり、キッチンペーパーでおさえて水気をふきとる。
ポイント: 油揚げはしっかりと油抜きをすることで、調味料が中までしみこみやすくなります。油揚げが開きにくい場合は菜箸などを転がすと開きやすくなります。
2. 鍋をさっと洗う。☆を入れて中火で熱し、煮立ったら油揚げを加えて落としぶたをし、煮汁が1/3程度になるまで弱火で10分煮る。 火を止めて、そのまま冷ます(いなり揚げ)。
ポイント: 冷ますことで味がしみこみます。
3. ボウルに★を入れて混ぜる。
4. 別のボウルにごはんを入れ、★を加えて切るように混ぜる。粗熱をとり、12等分にして俵形にする(酢飯)。
ポイント: ごはんはあたたかいものを用意しましょう。
5. いなり揚げに酢飯を詰め、口の部分を折りたたむ。同様に計12個作る。

おすすめテーマ

2024年02月15日のニュース