中田浩二氏 引いて守る相手にどう攻めるか “答え”が見えてきた

2023年06月16日 05:20

サッカー

中田浩二氏 引いて守る相手にどう攻めるか “答え”が見えてきた
<日本・エルサルバドル>後半、ゴール前に迫る森下(撮影・西海健太郎) Photo By スポニチ
 【男子サッカー国際親善試合   日本6-0エルサルバドル ( 2023年6月15日    豊田ス )】 【中田浩二 視点】相手ミスからFKとPKで開始4分までに2点取り、さらに相手に退場者が出たことで、日本にとって難しい試合になった。前からの守備や崩しなど試したいことができなくなった部分があったからだ。
 その一方、経験の少ない選手に出場機会が回ったのは収穫だろう。左SBで先発の森下は運動量も豊富でドリブルも良かったし、途中出場の伊藤敦や川辺、中村敬も落ち着いてプレーした。右SBに入った相馬もいいプレーをしていたと思う。

 4―3―3のシステムは前回W杯のアジア最終予選終盤の形。選手の特長を生かし、攻撃的に行こうという狙いが見えた。ダブルボランチの方が安定感があるが、森保監督はアンカーを1枚にして攻撃に注力し、守備時は旗手が少し下がって守田とダブルボランチ気味になってバランスを取っていた。

 アジア杯など、格下相手の試合が多い場合は、引いて守る相手にどう攻めるかがテーマ。その“答え”が見えてきたことも収穫だった。(元日本代表DF)

おすすめテーマ

2023年06月16日のニュース

特集

サッカーのランキング

【楽天】オススメアイテム