×

河本 大会記録15アンダーV 14年ぶり日本勢開幕4連勝

2019年04月01日 05:30

ゴルフ

河本 大会記録15アンダーV 14年ぶり日本勢開幕4連勝
勝負カラーの赤いリボンを巻いて、5番でバーディーを奪う河本 Photo By 共同
 【女子ゴルフツアー アクサ・レディース最終日 ( 2019年3月31日    宮崎県 UMKCC=6525ヤード、パー72 )】 4打差首位から出た学生プロで本格参戦1年目の“黄金世代”河本結(20=エリエール)が、4バーディー、2ボギーの70と一度も首位を譲らず、通算15アンダーの大会記録で初優勝した。同じ日体大在学中の弟・力(りき、19)がキャディーを務める“きょうだいタッグ”で勝利をつかんだ。河本の優勝により、05年以来14年ぶりに日本勢が開幕から4連勝を果たした。
 残り50センチのウイニングパット。沈めた河本に、弟の力が駆け寄ってきた。目を赤くし、涙が浮かぶ。レギュラーツアー初優勝。“黄金世代”がまた一人、実力を開花させた。

 「小さい頃からの夢だった。強く思って、曲げないで、一生懸命はい上がったら夢はかなう。幸せです」

 憧れのタイガー・ウッズの勝負カラーと同じ、赤いリボンを巻いてコース入り。だが、スタート前にピンチに襲われた。練習場に向かう際、キャディーを務める弟が転倒して流血。治療する横で「やるよね?」と懇願した。「弟は安心するための一番のお薬みたいなもの。骨が折れていても担いでもらおうと思った」。両手を止血し、軍手をつけた弟とともに1番へ。ティーショットを左に曲げ、第2打が木に当たっていきなりボギーを叩くも「落ち着けたので逆によかった」とその後は持ち直し、独走態勢を築いた。

 家族でつかんだ勝利だった。松山市役所職員の父・由一さんに加え、母・美由紀さんも仕事をして遠征費を捻出してくれた。試合後の会見。「私の家庭は一般家庭。両親には大好きなゴルフをやめてもらった。母と父の夢を込めて私は成長してきた」と感謝を口にし、涙をこらえた。そして、キャディーとして支えてくれた弟・力の存在。「優勝副賞のベンツは(弟に)プレゼントします」。この時ばかりは満開の笑みを浮かべた。

 17年のサードQTで失敗。どん底を味わった分、強くなった。18年の主戦場となったステップアップツアーで4勝を挙げて賞金女王に輝き、満を持して臨んだ19年。4戦目での優勝にも「この優勝は自分のゴルフ人生のスタート」とさらなる勝利を見据える。“黄金世代”の勢力図を変える存在が現れた。

 《壮大“3カ年計画”の第一歩》河本は壮大な“3カ年計画”を立てている。本格参戦1年目の今季は賞金ランクトップ5。2年目に賞金女王。そして、3年目は米ツアー挑戦だ。最終目標とするメジャーの全米女子オープン優勝へ向け「優勝争いをしている姿を想像しながら今は頑張っている」と話す。米国にコーチ留学し、レッスンプロの資格を取得した目沢秀憲コーチ(28)は、河本の可能性に太鼓判を押す。スイングを切り返す際の骨盤の動きの速さは、マキロイなど米ツアー男子のトップ選手に近い数値だったという。「それだけ、スムーズなスイング動作をしている証拠」。河本はオフに体重を5キロ増やし、シーズンを戦い抜く体力をつけた。世界一のゴルファーになるため、一歩ずつ階段を上る。

 ▼母・美由紀さん きょうだい2人で優勝してくれて、親としてこんなにうれしいことはない。幸せです。

 ▼弟・力 ジャッジミスの時はグチグチ言われたけど、やっぱりお姉ちゃんは強かった。僕も頑張ります。(推薦で東建ホームメイト・カップに出場予定)

 【勝者のクラブ】▼1W=キャロウェイ・エピックフラッシュ サブゼロ(ロフト角8.5度、シャフトの長さ45インチ、硬さS)▼3、5W=キャロウェイ・ローグ スター(15、18度)▼◆4U=キャロウェイ・XR OS(22度)▼5I~PW=キャロウェイ・Xフォージド18▼ウエッジ=キャロウェイ・マックダディ フォージド(48、52、58度)▼パター=オデッセイ・トゥーロン アトランタ(マレット型)▼ボール=キャロウェイ・クロムソフトX

 【河本 結(かわもと・ゆい)】
 ☆生年月日 1998年(平10)8月29日生まれ、愛媛県松山市出身の20歳。
 ☆サイズ 1メートル63、58キロ。
 ☆ゴルフ歴 5歳から始め、ジュニア時代から四国のアマチュアの大会で活躍。昨年7月のプロテストで9位となり一発クリア(90期生)した。日体大在学中の現役女子大生プロ。
 ☆戦績 昨年のステップアップ・ツアーで4勝をマークして賞金女王に。今季前半戦のツアー出場権を獲得。
 ☆学生生活 「人生はゴルフ人生より長い」と大学進学を決断。体育学部に所属し、スキージャンプの高梨沙羅、体操の白井健三らと同じカリキュラムを学んでおり「大学に行きながらプロ生活をできると証明したい」。夢はスポーツを通じての社会貢献。
 ☆憧れ タイガー・ウッズ、イチロー。

おすすめテーマ

2019年04月01日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム