【羽生結弦さん、語る 公開練習(4)】同年代の大谷へ「今の時代あり得ない偉業。おめでとうございます」

2022年08月10日 18:33

フィギュアスケート

【羽生結弦さん、語る 公開練習(4)】同年代の大谷へ「今の時代あり得ない偉業。おめでとうございます」
<羽生結弦さんSharePractice>練習に臨む羽生結弦さん(撮影・小海途 良幹) Photo By スポニチ
 フィギュアスケート男子で14年ソチ、18年平昌で五輪連覇を達成し、プロ転向した羽生結弦さん(27)が10日、仙台市のアイスリンク仙台で公開練習「SharePractice」を行った。練習の様子は、公式YouTubeチャンネル「HANYU YUZURU」でライブ配信。スケート人生の第2章が始まった。練習後の一問一答は以下の通り。
 ――会見後の心境についてと、新しいジャージーのこだわりは。
 「えっとー、まずジャージのことなんですけど、あの、まあこれから改めて出発する時にあの、なんか新しいジャージーを作ろうっていうことが本当に急きょ決まって。実際、渡されたのが今日なんですけど。あの、とりあえず仮の形です。ここから、また新たになんかいろいろやっていこうかなとは思ってます。こだわりとしては、そうですね、ちょっとSEIMEIを彷彿とさせるような色合いだとかそういうものはちょっと取り入れてます。はい。で、えっとー、なんだっけ。会見終わってからか。えっとー、そうですね、なんか、あの、ずっと今日まで緊張しながら生活してきました。もちろん、なんか、いろんな活動していくにあたって、その、自分としてもやらなきゃいけないこと、その、なんか、プロとしてやらなきゃいけないことだったりとか、今までは人任せにしてきたものを自分から率先していろんなこと考えてやっていきたりとか、そういうことがけっこうあります。なので、本当に大変ではありますし、あの、それこそ、睡眠時間とかだいぶ減っちゃったなとかって思いながらやってるんですけど。でも、あの、気持ちの中ではむしろ競技者よりも凄くなんか、ハードな練習しなきゃなって思ってますし、実際していて。あのー、なんですかね。今までは試合というものに追われながら、頑張ってきましたけど、でも今、本当に皆さんの期待を超えたいみたいな。ふっふっふ、そっちのが方が大変だなって思ってるんですけど、でも、本当にあの、ある意味では凄く充実した日々を送れてますし。ただ、その中で、やっぱプロとして僕は本当に競技者としてはケガが多かったので、まあ、やっぱりプロになったら欠場とかも許されないですし。やっぱり楽しみにしてくださってる方々の気持ちを踏みにじりたくないなって凄く思うので。これから本当にプロのアスリートとして、やっぱりケガをしないように。で、皆さんに見ていただく機会を本当に常に高いレベルで見ていただけるようにこれから頑張っていきたいなって思ってました」

 ――「SharePractice」と名付けた理由や練習後に個別の取材を受けることについて。同い年の大谷のベーブ・ルース以来となる偉業達成について。

 「はい、えっと、まず大谷さんから。あの本当に、あのオールスターの、あの取材の時にわざわざ自分へのコメントくださって、本当にありがとうございました。えー、あのー、改めまして、本当に今の時代ではあり得ないような偉業を達成されたと思います。本当におめでとうございます。えー、僕なんかは本当、足元にも及ばないですし、大谷世代って呼ばれるような世代にいられて、本当に光栄です。これからも、なんかあの、ぜひぜひ、あの、なんだろ、大谷さんらしく頑張っていただきたいなって思うのと、僕もやっとプロの舞台に上がれたので、あの、僕自身も精いっぱい頑張って大谷さんに追いつけるように頑張ります。たぶん、できないと思うけど…(笑い)。また、お会いできたらうれしいです。はい、えっとー、えっとー、なんだっけ。あ、そう、インタビュー、インタビューのこと!インタビューは正直、今まで公開練習したりとか、試合の中で個別のインタビューを受けることがなかなかできなかったので、あの、短い時間でパパってこなすことしかできないんですけど、ぜひ皆さんの個別の取材をなんとか、無理矢理でも入れたいと思って、本来は全部囲みで考えてたんですけど、無理矢理“やらせてください”って言って、やりました。ぜひ、それぞれの媒体の各社さんの、その羽生結弦っていうものを書いていただけたら、うれしいなって思います。で、SharePracticeというものに関しては、えっとー、半角スペース入れないでSharePracticeにしたんですけど。なんか自分の中では一つの単語みたいな感じで、新しい造語みたいな感じで考えてます。えっとー、まあ、最初“公開練習でいいかな”って、なんか『Open Practice』とか『Open Training』とか、いろいろ考えてたんですけど、でもなんか皆さんと共有して、そこで一緒に闘っていけるみたいなものを考えた時に『Share』っていうのが一番自分らしいかなと思って。でも、あの、なんか、これはイベントでありつつも、その闘い抜く姿を見てほしいっていうのもかなり趣旨として、テーマとして大きかったので、練習という単語は絶対に外さずに『SharePractice』という名前に僕が決めました。はい。以上です。ありがとうございます」

この記事のフォト

おすすめテーマ

2022年08月10日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム