×

「合同練習会」はプロ・アマ双方にメリットある英断 課題は「記念受験」

2020年06月26日 05:30

野球

 【記者の目】日本学生野球協会は25日、都内で理事会を開き、プロ志望の高校生のために日本高野連と日本野球機構(NPB)による「合同練習会」を8、9月に開催することを承認した。新型コロナウイルスの影響でセンバツ、夏の全国選手権などアピールの機会が減った3年生の救済措置。10月26日にドラフト会議を実施するプロ側が高校生の力量をチェックすることが可能で、プロアマの垣根を越えた史上初の試みが実現する。
 練習会の実施は今年限りの特例とはいえ、画期的な判断だ。学生側が「進路・就職支援」という観点からプロへ働き掛け、いまだに残る「学生とプロの垣根」を越えたことは大きく評価される。

 あるスカウトは「制限がある今でも可能な範囲で練習などを見ている。力のある選手は一通りチェックできている。練習会ではリストに名前が挙がっていたけれど視察できなかった選手をチェックしたり、実力のある無名選手を見つけられるというメリットがある」と話す。一方で参加選手のレベルの格差を憂慮する声もある。プロ志望届を提出し、かつ練習会への参加を申し込めば誰でも参加可能だ。例えばドラフト1位候補と、いわゆる「記念受験」の選手が対戦すれば事故にもつながりかねない。実力が拮抗(きっこう)した中での真剣勝負でどこまで本領が発揮できるかがチェックされるだけに、練習会の運営については細かい配慮が必要になるだろう。

 真剣にプロ野球を目指す選手のための場にしなければならない。送り出す高校側の指導者は、選手の意思確認や指導を徹底して行うことが求められる。 (アマ野球担当キャップ・ 松井 いつき)

おすすめテーマ

2020年06月26日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム