村田 5・20世界初挑戦決定!「勝てば、本物だと証明できる」

2017年04月04日 05:30

格闘技

村田 5・20世界初挑戦決定!「勝てば、本物だと証明できる」
世界戦へ向け意気込みを語る村田 Photo By スポニチ
 【村田諒太・独占インタビュー【上】 】 ボクシングの12年ロンドン五輪ミドル級金メダリストでWBA同級2位の村田諒太(31=帝拳)の世界初挑戦が決まり、3日に都内で発表された。5月20日に有明コロシアムで同級1位アッサン・エンダム(33=フランス)との王座決定戦に臨む。フライ級・比嘉大吾(21=白井具志堅)、ライトフライ級・拳四朗(25=BMB)の世界初挑戦と合わせたトリプル世界戦。村田は本紙独占インタビューで、竹原慎二以来国内2人目となるミドル級世界王者への夢を語った。
 ――プロデビューから4年、ついに世界挑戦が決まった。

 村田「もう練習も、それに向かってずっとやってきている。試合から逆算してトレーニングメニューも立ててやっているので、意外と落ち着いてます。思ったよりは、いっぱいいっぱい感はない。4年はある意味、早く感じてます。いい時期、悪い時期があって、ここまで来た。いいだけではなく、遠回りと思える道も歩いてきたので、人生的にもいい期間だった」

 ――遠回りしたのがよかった?

 「イチローさんが“遠回りは一番の近道だ”と言っていたように思う。遠回りしたからこそ、もう一度その道を歩まなくてもいい。今思うと、あんな悪い状態で、15年までよく負けなかったなと。自分でも弱っちいなあと思っていた。こんなのが本当に金メダリストかよって。でも、負けなかった。ラッキーでした」

 ――昨年の4試合全KO勝ちで手応えを得た。

 「12月の試合を終えてやってもいいという気持ちになっていたので、本当にいいタイミング。今までは、自分が本物かどうか分かる試合ではなかった。世界戦に勝てば、周りもそうだけど自分自身に対しても本物だと証明できる。その意味でもエンダムは申し分ない相手。彼に勝ったら誇りを持って“僕は強いんだ”と言っていいと思う」

 ――世界戦から逆算した練習とは。

 「スパーリングを始める前に2週間、基本的なスタミナを上げる時期をつくりました。心肺機能の部分ですね。ピリオダイゼーションっていうんですけど、練習プランをつくってシステム化するんです。そして、ピリオドをつける、いわゆる時期分けです。今はこういうことをする時期、スパーリングが始まったらこう、スパーをやるにしても試合日から逆算して、この日に合わせて練習量を落とすとか。考えてやっています」

 ――ここまで細かくやったのは初めて。

 「初めてですね。走り込みキャンプの時に中村さん(正彦フィジカルトレーナー)と話して、やってみようかという話になったんです。凄く勉強になりました。たとえばボクサーは3分動いて1分休むサイクルじゃないですか。そのサイクルで、トレーニングの全てを考えちゃってるんですよね。それで3分間ハイパワーで動けるかというと、そうではない。ならば強度を高めるために、3分―1分という区切りを、トレーニングの中ではなくしてもいいわけですよ。たとえば1分間、本気で何もかも使って、それがどれぐらい回復するか。3分―1分にとらわれず、どれだけ高強度のトレーニングをできるか、というのをやってきました」

 ――その練習はどのぐらいの時間やる?

 「高強度のトレーニングをしている時間だけなら、インターバルも入れて20分もあれば十分。むしろ、それ以上できないです。きつくて。そりを20秒押して、帰ってきて、30秒休憩して、それを8本。30秒自転車をこぎ続けて、20秒休憩して、それを3本とか。やる前に心の整理をつけないと嫌になりますね(苦笑)」

 ――ここまでやろうとなったのはなぜ?

 「元々そういうのをやりたかったんです。たまたま、キャンプで中村さんと1対1でゆっくり話す機会があったので。だから、次が世界戦ではなかったとしても、こういうトレーニングプランを組んでやっていますよ。たまたま、このタイミングでそういう時期が来たってだけで」

 ――いい巡り合わせ。

 「そうですね。メンタル的にもそれだと楽ですね。ボクシングの練習って、試合へ向けて強度を上げていくじゃないですか。でも、コンディションも比例して上がるかというと、そうじゃなくて、練習すればするほど疲れたり。そうなると選手は不安になるんですよ。だから、ダメな時期があっても“疲れているからこんなもの。最後に調整すればいい”とプランニングしていくと、ちょっと不安がやわらぐ。ピリオダイゼーションって、サッカーや陸上はとっくの昔から当たり前の話らしいですけどね。サッカーは日韓W杯ぐらいから、そんなことをやってると思う。ボクシング界は15年遅れてます」

おすすめテーマ

2017年04月04日のニュース

特集

【楽天】オススメアイテム