×

レンジで作る!ささみのチャーシュー

2023年06月07日 06:00

レシピ

鶏のささみを使った、レンジで作るチャーシューのご紹介です!ラップで包んでレンジ加熱することで、崩れにくく綺麗に仕上がります。たれをしっかり絡めてお召し上がりください。

材料 (2人分)

ささみ[筋なし] ... 6本(300g)
塩こしょう ... 少々

☆たれ

酒 ... 大さじ2
みりん ... 大さじ2
砂糖 ... 大さじ1/2
しょうゆ ... 大さじ2
おろしにんにく ... 小さじ1/3
おろししょうが ... 小さじ1

手順

1. ささみは縦に深さ1/2程度の切り込みを入れる。中央部分に包丁を合わせて刃を出来るだけ寝かせた状態で左右に1/2程度の切り込みを入れて開く(観音開き)。ラップをかぶせ、手の付け根で叩くようにして薄くのばす。両面に塩こしょうをふる。
2. ボウルに☆を入れて砂糖が溶けるまで混ぜる(たれ)。
3. 1のささみを横長に少し重ねながら縦に3枚並べ、手前からきつく巻いてラップで包む。同様に計2本作り、耐熱皿にのせる。600Wのレンジで4分加熱する。
4. 取り出してラップをはずし、たれをまわしかける。ふんわりとラップをして再び2分ほど加熱する。上下を返し、ラップをして粗熱がとれるまでそのままおき、肉に火を通す。
ポイント: ラップをはずす際は火傷に注意しましょう!
5. 食べやすい大きさに切る。
ポイント: 肉を切った際に透明な肉汁が出てきたら火が通ってます。加熱時間は目安としていただき、肉に火が通るまで様子をみて加熱時間を調整してください。赤みがかった肉汁の場合は再度ラップをしてレンジで加熱し、完全に肉に火を通してください。

おすすめテーマ

2023年06月07日のニュース

特集