×

3色揃えよう!ライスペーパーで折りたたみオムライス

2024年03月30日 06:00

レシピ

3色食品群を活用し、手軽に栄養バランスよく食べられる朝食レシピをご紹介!3色食品群とは【赤】からだのもとになる「たんぱく質」、【黄】エネルギーのもとになる「炭水化物/脂質」、【緑】からだの調子を整える「ビタミン/ミネラル」を指し、それぞれの食品を組み合わせることで栄養バランスが整います。ライスペーパーで巻くことで、時間のない朝食が片手でパパッと食べられるのも嬉しいポイントです!

材料 (1個分)

ごはん ... 100g
ライスペーパー ... 1枚
卵 ... 1個
ハム ... 2枚
ブロッコリー ... 5房(40g)
レタス ... 10g

☆ケチャップライス用調味料

ケチャップ ... 大さじ1
塩 ... ひとつまみ
こしょう ... 少々
有塩バター ... 5g

★スクランブルエッグ用調味料

牛乳 ... 大さじ1/2
塩こしょう ... 少々

手順

1. ブロッコリーは小さめの小房に切り分ける。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱し、粗熱をとる。
2. 別の耐熱容器にごはんを入れて広げ、☆を加える。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分30秒加熱する。取り出して全体を混ぜ、ラップをせずに1分加熱し、切るように混ぜる(ケチャップライス)。
3. 別の耐熱容器に卵を割り入れ、★を加えてよく混ぜる。ふんわりとラップをし、600Wのレンジで1分ほど加熱し、混ぜる。再度ふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒ほど加熱し、混ぜる(スクランブルエッグ)。
ポイント: ゆるい場合は10秒ずつ様子を見ながら追加加熱してください。
4. ライスペーパーはキッチンバサミで中心に向かって切り込みを1本入れて水にさっとくぐらせる。まな板に濡らして水気をしぼったキッチンペーパーを敷き、ライスペーパーを切り込みを手前にしてのせる。右下にスクランブルエッグ、ハムを順にのせる。右上にブロッコリーをのせ、レタスを折りたたんでのせる。左上にケチャップライスの1/2量、左下に残りのケチャップライスをのせて広げ、平らにならす。右下のハムをのせた部分を上に折りたたみ、そのまま左、下の順に計3回折りたたむ。ラップで包んでなじませる。
ポイント: 各食品群の食材を組み合わせることで栄養バランスが整います。【赤】たんぱく質を含む食品・・・卵、ハム【黄】炭水化物や脂質を含む食品・・・ごはん、ライスペーパー、バター【緑】ビタミン/ミネラルを含む食品・・・ブロッコリー、レタス【赤食品群】の朝食おすすめ食品例:ツナ缶、ベーコン、チーズ、サラダチキンなどの惣菜や冷凍食品を活用しても◎【緑食品群】の朝食おすすめ食品例:トマト、きゅうり、にんじん、アスパラなど
5. 半分に切り、器に盛る。
ポイント: ・ライスペーパーは濡らして水気をしぼったキッチンペーパーの上にのせることで、くっつきづらく作業しやすいです。・ケチャップライスは冷めた状態だと崩れやすいため、ほんのり温かい状態で作業しましょう。・お好みでケチャップをかけてお召し上がりください。

おすすめテーマ

2024年03月30日のニュース