×

東京五輪チケット 抽選販売の申し込み開始 28日まで受け付け

2019年05月09日 10:00

五輪

東京五輪チケット 抽選販売の申し込み開始 28日まで受け付け
東京2020オリンピック観戦チケット申し込み画面 種目別ページ Photo By スポニチ
 2020年東京五輪チケット販売の第1弾となる抽選販売の申し込み受け付けが9日午前10時、インターネットの公式チケット販売サイトでスタートした。実施未定のボクシングを除く32競技と開閉会式が対象で、28日午後11時59分59秒まで受け付け、抽選結果は6月20日に発表される。
 購入希望者は東京2020公式サイトで住所、氏名、電話番号をなどを登録する「ID登録」をした上で、販売サイトにアクセス。競技・種目、日付、エリア・会場のいずれかから観戦したい「セッション」を選び、券種、席種、枚数を指定する。

 券種は(1)一般チケット(2)車いすユーザーチケット(3)12歳以下の子ども、60歳以上のシニア、障害者のいずれか1人を含む「東京2020みんなで応援チケット」の3種類。席種は競技ごとに最大A席~E席の5種類で、枚数は(1)(2)が開閉式2枚、メダル決定試合のあるセッションが4枚、予選などその他のセッションが6枚まで((3)は4枚、6枚、8枚まで)。1人あたりの申し込み上限は第1希望が30枚、それぞれの購入希望セッションで第2希望を選択すれば60枚まで可能で、当選は最大30枚となる。また、希望した席種が落選となっても同じセッションの1つ下の券種が抽選対象となる「カスケードサービス」があり、申し込み時に選択すれば当選チャンスが広がる。

 販売サイトが混雑している際は、待機人数と待ち時間を示す「ウェイティングルーム」の画面が表示される。サイトのトップページに入る前と、申し込みページに入る前の2カ所に設けられている。申し込みページに入ってから手続きできるのは1時間以内。購入手続きでは来場予定者の登録(氏名、連絡先=観戦当日まで変更可)、受け取り方法の選択(モバイルチケット、自身でプリントアウト、紙チケット=発行手数料および配送料あり=の3種類)、支払い方法の選択(VISA決済、コンビニでの現金決済=手数料あり=の2種類)をする。申し込み順は抽選に影響がないため、購入するチケットの詳細を決めてからサイトにアクセスした方がスムーズだ。

 当選チケットは全て購入する必要があり、手続き締め切りは7月2日。コンビニでの現金決済は30万円未満で、30万円以上の場合はVISAカード決済のみとなるほか、一括決済のためカードの利用上限額にも注意が必要だ。

この記事のフォト

おすすめテーマ

2019年05月09日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム