阪神―オリックスの日本シリーズ「関西ダービー」の経済効果は? 関大・宮本名誉教授が算出

2021年11月02日 16:23

野球

阪神―オリックスの日本シリーズ「関西ダービー」の経済効果は? 関大・宮本名誉教授が算出
阪神・矢野監督とオリックス・中嶋監督 Photo By スポニチ
 関大の宮本勝浩名誉教授(76)が2日、阪神VSオリックスの「関西ダービー」となる日本シリーズが実現した場合の経済効果を算出した。
 両チームのレギュラーシーズンから日本シリーズまでの経済効果は全国で約1166億4623万円、関西地域で約1049億8161万円と試算。

 そのうち、日本シリーズに限定した経済効果は全国で約268億9280万円、関西地域で約242億352万円と推定した。
 同教授は「今年は新型コロナの影響で、シーズンを通して球場の観客数に制限がかけられたが、来年は満員の球場で『関西ダービー』が見られることを願っている」とした。

おすすめテーマ

2021年11月02日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム