×

ホクホク♪じゃがいものおでん

2023年10月19日 06:00

レシピ

おでんに入れると煮崩れそうなじゃがいもですが、しっかりコツをおさえればきれいなホクホクのじゃがいもおでんができます♪ポイントは、じゃがいもは水からゆでてしっかり冷ますことです!

材料 (2人分)

ゆで卵 ... 2個
ちくわ ... 1本
はんぺん ... 1/2枚(50g)
じゃがいも(メークイン) ... 2個(300g)
大根 ... 300g
こんにゃく(アク抜き済み) ... 1/2枚(125g)
からし ... 適量

☆調味料

みりん ... 大さじ1
塩 ... 小さじ1/3
しょうゆ ... 大さじ1
和風顆粒だし ... 小さじ1/2
水 ... 600cc

手順

1. 大根は2cm幅に切り、厚めに皮をむく。切り口の角に包丁の刃をあて、浅くそぐようにして切り落とす(面取り)。片面に十字に1cmほどの深さの切り込みを入れる。こんにゃくは格子状に切り込みを入れ、斜め半分に切る。はんぺんは半分に切る。焼きちくわは斜め半分に切る。
2. 鍋にじゃがいも、じゃがいもがかぶるほどのたっぷりの水(分量外:適量)を入れて中火で加熱する。煮立ったらふたをし、やわらかくなるまで弱火で15〜20分ほど加熱する。火を止め、そのまま冷ます。
ポイント: 竹串がすっと通る程度が加熱の目安です。じゃがいもは水からゆでてからしっかり冷ますことで、じゃがいもに含まれるペクチンが固まり、崩れにくくなります。
3. 別の鍋に大根、大根がかぶる程度の水(分量外:適量)を入れて中火で煮立たせる。弱火にし、やわらかくなるまで10分ほどゆでる。水気を切る。
4. 別の鍋に☆、大根、こんにゃくを入れて中火で煮立たせる。ふたをして弱火で15分煮る。じゃがいも、はんぺん、ちくわ、ゆで卵を加えてふたをして15分煮る。
ポイント: じゃがいもを加えたあとは、煮崩れの原因となるため煮立たせないようにしましょう。
5. からしを添える。

おすすめテーマ

2023年10月19日のニュース