×

濃厚クリーミー♪ワーテルゾーイ

2024年03月03日 06:00

レシピ

ワーテルゾーイとはクリーム煮のようなベルギーの郷土料理です。ワーテルは「水」、ゾーイは「ゆでる」という意味で、煮込み料理を指します。生クリームと卵黄を加えるのが特徴で、鶏肉だけでなく、魚介を使ったものもあります。地域によって様々な作り方がありますが、今回はご家庭でも作りやすいレシピをご紹介します。

材料 (2人分)

鶏もも肉 ... 1枚(300g)
玉ねぎ ... 1/2個(100g)
セロリ ... 1/2本(50g)
にんじん ... 1/3本(50g)
長ねぎ ... 10cm(30g)
オリーブオイル ... 大さじ1/2

肉の下味用

塩 ... 小さじ1/6
こしょう ... 少々

☆調味料

水 ... 300cc
コンソメ ... 小さじ1/2
塩 ... 小さじ1/3
こしょう ... 少々
おろしにんにく ... 小さじ1/2

★卵黄クリーム

生クリーム ... 100cc
卵黄 ... 1個分

手順

1. 玉ねぎは芯を取り除き、縦に薄切りにする。セロリは筋を取り除き、斜め1cm幅に切る。にんじんは縦2〜3mm幅に切り、切り口を下にして2〜3mm幅の細切りにする。ねぎは横1cm幅に切る(小口切り)。
ポイント: セロリの根本の太い部分を使う場合は、縦に切り込みを入れてから斜め切りしましょう。
2. 鶏肉は大きめの一口大に切り、塩、こしょうをふる。
3. ボウルに卵黄を入れて混ぜ、生クリームを少しずつ加えてよく混ぜる(卵黄クリーム)。
4. フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして入れる。焼き色がつくまで2〜3分焼き、上下を返して2分ほど焼く。玉ねぎ、セロリ、にんじん、ねぎを加えてしんなりとするまで炒め、☆を加える。さっと混ぜて煮立ったらふたをし、弱火で15分ほど煮る。
5. 卵黄クリームを加え、煮立たせないように混ぜながらあたためる。
ポイント: ・加熱しすぎると卵黄クリームが凝固してボソボソとした仕上がりになってしまうので、煮立たさせないように注意しましょう。・お好みでパセリをちらしても♪

おすすめテーマ

2024年03月03日のニュース