×

豆腐でかさ増し!レンジだし巻き卵

2024年04月14日 06:00

レシピ

材料はたったの3つ!レンジで簡単に作れる、巻かないだし巻き卵です。豆腐を加えることで手軽にふわふわな食感に仕上がります。

材料 (2人分)

卵 ... 2個
絹豆腐 ... 150g
白だし ... 小さじ2

手順

1. ボウルに豆腐を入れてなめらかになるまで泡立て器で混ぜる。卵、白だしを加えてよく混ぜる(卵液)。
ポイント: ・豆腐は水切り不要です。・豆腐だけを最初に混ぜることで、よりなめらかな舌触りに仕上がります。
2. 耐熱容器にラップを敷き、卵液を流し入れて平らにととのえる。別のラップを上からふんわりとかけ、600Wのレンジで3〜4分加熱する。器に入れたまま粗熱をとり、食べやすい大きさに切る。
ポイント: ・今回は7cm×16cm、深さ5cmの耐熱容器を使用しています。・加熱時に卵液が膨張するため、深めの器を使用してください。・加熱したてはやわらかく形がくずれやすいため、粗熱がとれてから器から取り出しましょう。

よくある質問

Q. 白だしがない場合はどうすればよいですか?
A. 白だしの代わりに、和風顆粒だし(小さじ1/3)、みりん(小さじ1)、しょうゆ(小さじ1)を加えてお作りください。
Q. 白だしはめんつゆに変えても作れますか?
A. 3倍濃縮のめんつゆを使用した場合、同量を目安に代用可能です。2倍濃縮の場合は1.5倍量を目安に代用可能です。白だしはメーカーによって塩分にばらつきがあるので、分量は調整してお作りください。

おすすめテーマ

2024年04月14日のニュース