神戸・高徳、移籍後初ゴールもドロー「チームとして気持ちを出すことが重要だと思っていた」

2020年09月06日 05:30

サッカー

神戸・高徳、移籍後初ゴールもドロー「チームとして気持ちを出すことが重要だと思っていた」
神戸・酒井(右) Photo By スポニチ
 【明治安田生命J1第14節   神戸1―1湘南 ( 2020年9月5日    BMWスタ )】 惨敗ショックから中2日で神戸が最低限の結果を残した。最下位の湘南に先制された直後の後半8分。いつもの左から右ウイングで起用されたMF酒井高徳が鮮やかなゴールを奪い、3試合連続のドローに持ち込んだ。「ルヴァン杯で大敗(0―6川崎F)してファンに申し訳なかった。チームとして気持ちを出すことが重要だと思っていた」。新潟時代以来、実に9年ぶりのJゴールは、ざんげの思いが込められていた。
 DFフェルマーレンがリーグ戦4試合ぶりに復帰した一方で、右足首痛のイニエスタはメンバー外だった。精度の低いフィニッシュが目につく内容に、「イニエスタが出ていれば、決め手のパスやシュートを決めていたかもしれない」とフィンク監督は嘆いた。中3日で相まみえるのは、因縁の川崎F戦。勝利が至上命令だ。

おすすめテーマ

2020年09月06日のニュース

特集

サッカーのランキング

【楽天】オススメアイテム