梅山修氏 J1新潟の成長感じた最終戦 11人が同じ絵を描けている 信念は常識を変えられる

2023年12月06日 05:00

サッカー

梅山修氏 J1新潟の成長感じた最終戦 11人が同じ絵を描けている 信念は常識を変えられる
J1昇格初年度を10位で終えた新潟・松橋監督 Photo By スポニチ
 【明治安田生命J1最終節   新潟1―0C大阪 ( 2023年12月3日    デンカS )】 【元アルビ・梅山チェック】時折、ひょうも交じる冷たい雨の中、迎えたJ1最終戦。開幕戦で対戦した相手と当たる最終節は、この1年で自分たちがどれだけ成長したのかを推し量るには絶好の機会だった。
 序盤はボールを動かされ、自陣で耐えるような時間が続いた。これは時に低い位置までボールをピックアップに下がったり、背後に抜けようとしたりする相手のMFをつかみきれなかったことが主な要因だろう。

 ただ、成長という視点で明らかに見て取れたのは2つ。守備がはまらず多少押し込まれても、GK小島を中心に落ち着いて耐えることができること。そしていざボールを奪った時に、速攻と遅攻をチームとしてコントロールできること。

 前者は課題であったクロスからのピンチが減り、この試合を含めて4戦連続無失点という結果がそれを証明しているし、後者はFW長倉の得点シーンがまさにそれだ。相手の長い横パスをカットしたDF藤原は瞬時に前進を試みたが相手の戻りが早かったために、いったんボールをCBデンに下げ、判断をボール保持に切り替えた。それを4人のDFにMF星と高、さらにGK小島も加わって自陣でボールを縦横に動かしながら、相手が前に出てきた瞬間に縦パスを入れて、一気に相手陣で新潟3人対C大阪2人の状況をつくった。これはまずゴールを目指すというプレーの優先順位と、なぜボール保持をするのかという目的、そしてその具体的な方法をGKを含めた11人が同じ絵を描けている証拠と言える。

 もちろんこれは、この1年の成果というよりも、J2でアルベル前監督がボールを愛することを浸透させ、その手段をもって松橋監督がサッカーは得点を奪い合う競技であることを、「君たちならできる」という信頼とともに選手に伝えていった成果だろう。目先の勝敗以上に新潟がどのように戦うのか、その信念を支えたクラブとサポーターの存在も大きい。関わる全員の成果だ。

 後半戦だけ見れば勝ち点は28で神戸、福岡広島に次いでリーグ4位タイ。見た目の成長はこうした数字にもしっかりと反映されている。これがもし多くつくり出してきたチャンスシーンで決めるべきを決め、守備でなくすべきミスを減らすことができれば、というシンプルでしかし難題なテーマに挑む来季にチームの伸びしろと期待を抱かせる。

 百戦錬磨のJリーグの名将たちが一様に新潟のサッカーを称賛している。新潟という降雪地のクラブが昇格初年度に堂々とJ1で旋風を巻き起こしたことに自信を持ちたい。信念は常識を変えることができる。

おすすめテーマ

2023年12月06日のニュース

特集

サッカーのランキング

【楽天】オススメアイテム