桐生 NoMusic No9秒台 快走を音楽が後押し「大事な存在です」

2017年06月23日 11:00

陸上

桐生 NoMusic No9秒台 快走を音楽が後押し「大事な存在です」
後ろ向きでコインを1枚投げるとローマ再訪がかなうというトレビの泉でポーズをとる桐生 Photo By スポニチ
 陸上の日本選手権が23日に大阪市のヤンマースタジアム長居で開幕する。8月の世界選手権(ロンドン)の代表選考会を兼ねた争いで最注目なのは、男子100メートルで9秒台に最も近い男、桐生祥秀(21=東洋大)。日本歴代2位10秒01の記録を持つスプリンターの競技人生は、音楽を抜きにしては語れない。独占取材で素顔に迫った。
 桐生と音楽は切っても切り離せない関係だ。レース前のウオーミングアップを見れば、皆さんもそれを感じ取れるはず。左手には音楽データが入った時計「アップルウオッチ」。耳には「入荷を1カ月半待った」というワイヤレス(無線)の白いイヤホン。音楽で気持ちを高めている。

 「音楽は僕にとって、けっこう大事な存在です。毎日聴きます。部屋でもスピーカーで聴きます。まあまあいいスピーカーですよ」

 競技場で聴くのはもっぱら「洋楽」。「アビィーチー、クリス・ブラウンですね。この人たちの新作がどんどん増えていく形です」。ノリがいい、思わず踊り出したくなるナンバーが試合前の定番だ。

 外国の音楽に限定するのは、理由がある。「日本語だと歌詞が頭に入って集中できなくなるんです。洋楽だとそれがない」。以前、競技場に日本語の曲が流れ、気が散るがあまりに止めてもらったことがあったほどだ。

 洛南高校(京都)の頃から「だいたいそればっかりですよ」と、選曲は変わらない。だから、10秒01を最初に出した高3時も、リオデジャネイロ五輪男子400メートルリレーで銀メダルを取った時も基本的にはアビィーチーやクリス・ブラウンがテーマソングだった。ただし、例外がある。

 「実は邦楽が1曲だけ入っています。ゆずの栄光の架け橋です」

 小学校の時はサッカー少年。「送り迎えの母(いくよさん)の車の中で流れていました」。その延長線上で、日本勢で唯一“ランクイン”。04年アテネ五輪との関連は「ない」そうだ。ちなみに、父・康夫さんの車内は、「アリスのチャンピオンが定番。だから、谷村新司さんを見かけたときはすごく興奮しました」。幼少時から音楽に親しんできた。

 前出の曲は、試合会場で聴くもの。「練習、試合、学校へ行く時で曲は全部違う」。普段の曲はその時の心境で大きく左右される。例えば、大学2年の5月。右太腿裏肉離れで長期離脱した。失意のどん底で支えになったのは、長渕剛だった。

 「ナショナルトレーニングセンターのトレーニングルームを真っ暗にして、流していました。巡恋歌、勇次、しゃぼん玉とか。とんぼはバージョン違いでよく聞きました」

 状況で曲を変えるのは、アスリートならではのこだわりがある。

 「試合って特別じゃないですか。その曲(ゆず、アビィーチー、C・ブラウン)を聴くと試合だなって感じがする。それが好きなんです」

 耳に届くメロディーが、日常からレースへと切り替わるスイッチ。これが桐生の快足の原動力になっている。

 23日から日本選手権が始まる。今季は3度の10秒0台を出すなど、調子の波が非常に小さい。6月のチェコ、ローマでの2連戦も10秒1台で3本走り、決して好調でなくても高い次元の走りができることを証明した。

 「このままの勢いで日本選手権に行って、代表切符を取って、世界選手権に行きたい」

 目指すターゲットが世界選手権のファイナリストという軸はぶれない。リズムに乗って、スタート地点に立つ。

 ◆桐生 祥秀(きりゅう・よしひで)1995年(平7)12月15日、滋賀県彦根市出身の21歳。洛南高3年時の13年に100メートルで日本歴代2位となる10秒01をマーク。14年に東洋大に進学し、15年3月には追い風3.3メートルの参考記録ながら、9秒87を叩き出した。16年6月にも再び10秒01をマーク。リオ五輪の100メートルは予選落ちだったが、400メートルリレーは3走を務めて銀メダル獲得に貢献。1メートル75、68キロ。

 ▽日本選手権での世界選手権代表選考 条件が細分化されているものの、基本的にどの種目も、世界選手権の参加標準記録を突破し、優勝した選手は決定。3位以内も選考対象になる。男子100メートルで参加標準10秒12を突破し、今大会にエントリーをしているのは桐生、山県、多田、ケンブリッジ。

この記事のフォト

おすすめテーマ

2017年06月23日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム