大野豊氏 広島・大瀬良はエースの投球、カットのキレ&制球抜群 チームは8回の男安定させることが課題

2021年08月20日 07:30

野球

大野豊氏 広島・大瀬良はエースの投球、カットのキレ&制球抜群 チームは8回の男安定させることが課題
<中・広>力投する広島先発の大瀬良(撮影・椎名 航) Photo By スポニチ
 【セ・リーグ   広島3-1中日 ( 2021年8月19日    バンテリンD )】 【大野豊 視点】広島の大瀬良はさすがエースという投球だった。連敗中で間隔を詰めて中5日。大野雄との投げ合いで打線の状態も考えれば先に点をやれない重圧もあったと思う。カットボールのキレと制球が非常に良く、右打者の外角へ多投。逆に内角球が少なく、中日の打者も徐々に対応し始めた。6回2死一、二塁では福田を外角球で追い込み最後は内角高めの直球で空振り三振。うまく攻めた。
 打席でも“お手本”を示すような打撃だった。5回2死一塁で追い込まれてから外角球を右前打。野間の先制打は大瀬良が打たせたと言っていい。実際に以降の安打の多くは逆方向への当たり。最近は打線全体で、詰まったり、引っかけたり、弱い当たりの内野ゴロが目立っていた。打てないときこそ強引にならず、逆方向への打撃を心がけたい。

 大瀬良は8回に打席が回らなくても交代していたと思う。9回は栗林がいるだけに8回の投手を安定させたい。コルニエルは失点に四球が絡んだ点をしっかり自省してほしい。

おすすめテーマ

2021年08月20日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム