落合博満氏「燃え尽きた」と言い切った野球人生 信子夫人は、感謝の言葉に涙

2022年11月02日 17:20

野球

落合博満氏「燃え尽きた」と言い切った野球人生 信子夫人は、感謝の言葉に涙
落合博満氏 Photo By スポニチ
 現役時代に3冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が2日、自身のYouTube「落合博満のオレ流チャンネル」を更新。プロ20年目、現役最終年となった1998年シーズンを振り返った。
 ロッテ、中日、巨人を経て、日本ハム移籍1年目の1997年は打率.262、3本塁打、43打点だったが、113試合に出場し、史上最年長の44歳シーズンでの規定打席に到達した。そして迎えた98年。開幕戦こそ4番を勝ち取ったが、4月25日の西武戦(東京ドーム)を最後に先発で4番出場する試合はなく、59試合の出場で打率.235、2本塁打、18打点に終わり、現役を引退した。

 プロ20年間で、2236試合に出場し、2371安打で打率.311、510本塁打、1564打点の成績を残した。首位打者5回、最多安打1回、本塁打王5回、打点王5回、最高出塁率7回など、数々の記録を積み重ねてきた。

 「やりきったなっていう一言ですよ。燃え尽きたなっていう…だけです」と落合氏。スタッフから「実際これをやっとけばよかったというような後悔はあったか」と問われた落合氏は「もうない。元へ戻ってやることできないもんだから。だから、後悔はないよ」と即答した。

 落合氏にとって「引退」とは何を意味することだったのか。「まあ、引退ってのはその仕事をやらなくてもいいっていうこと。だから無職になるっていうことですよ」と語り、引退後に時間ができたことでやりたかったことには「ない。たまたま5年たって、(中日の)監督っていうオファーがきてやったっていうだけであってね。だからそれもきたからやったんであって、こなければやるっていうことも出来ないしね。自分からオファーかけていくってこともないし」とした。

 引退して24年が経過した。家族との時間は確実に増えた。信子夫人に「長い間、ありがとうございました」と深々と頭を下げると、信子夫人は「お疲れ様でした。でも燃焼しきったってことですね」と確認すると、落合氏は「そうです」と優しい笑みをたたえながら答えた。

 信子夫人は感涙し、声を震わせながら「一生懸命、野球…。いつもね、毎年引退、引退って(メディアに)書かれていたので、本当燃焼しきったってことが、私たち家族は素直にね、頑張りましたねって拍手を送ります。お疲れ様です。ありがとう」と語り、スタッフも含め全員で拍手を送った。現役20年。そしてその後積み重ねた24年分の月日も乗った大きな拍手だった。

おすすめテーマ

2022年11月02日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム