正代、緊張の初優勝 翔猿戦は「心臓の音が自分の中で響くくらい…」

2020年09月28日 05:30

相撲

正代、緊張の初優勝 翔猿戦は「心臓の音が自分の中で響くくらい…」
大相撲秋場所千秋楽で初優勝を決め、賜杯を手に笑顔を見せる正代(代表撮影) Photo By 代表撮影
 【大相撲秋場所千秋楽 ( 2020年9月27日    両国国技館 )】 関脇・正代(28=時津風部屋)が13勝2敗で初優勝を飾り、大関昇進が確実となった。1差で追っていた新入幕の翔猿(28=追手風部屋)に土俵際での突き落としで勝ち、逃げ切った。
 【正代に聞く】
 ――賜杯を抱いた感想は?
 「重かったです」

 ――優勝まで支えになったのは?
 「地元の応援もありますし、大学時代とか、胸を出していただいた関取とか、自分の中で生きている」

 ――地元宇土市も沸いた。
 「喜んでもらえる相撲を取れたんじゃないかと。少しでも恩返しできたかなと」

 ――翔猿戦はどんな気持ちで臨んだ?
 「手を付く瞬間までドキドキしていた。心臓の音が自分の中で響くくらい緊張していた。取組前には息も上がっていた」

 ――勝った後にうなずいていた。
 「よし、勝てたという感じだった」

 ――大関までは長かったか?
 「今思えばいろんな経験が自分に生きていると思いたい」

 ――どんな大関になっていきたい?
 「自分の持ち味を生かし、いろんな方に応援していただけるようになりたい」

 ――先に貴景勝や朝乃山が大関に昇進した。
 「2人とも年下だけど、そんなに世代も離れていないので、意識しなくはない。悔しいというのもあったが、今場所勝てたのでよしとします」

おすすめテーマ

2020年09月28日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム