男性ホルモン「テストステロン」を増やす食事とは。この栄養と食べ物を摂ろう

2024年05月23日 09:00

男性ホルモン「テストステロン」を増やす食事とは。この栄養と食べ物を摂ろう
男性らしい魅力を追求するときに重要な男性ホルモン「テストステロン」。前回は、キツい筋トレを繰り返すことでテストステロン濃…

男性らしい魅力を追求するときに重要な男性ホルモン「テストステロン」。前回は、キツい筋トレを繰り返すことでテストステロン濃度を向上させることをお伝えしました。

今回は「食べ物」にフォーカス。引き続き、なかざわ腎泌尿器科クリニック院長・中澤佑介先生監修の記事から、テストステロンを増やす方法(食事編)を抜粋してお届けします。

テストステロン濃度を高めたいとき、意識したい栄養素と食べ物

食事もテストステロンの濃度に影響を与えます。バランスのよい食生活を基本とした上で、以下の栄養が不足しないよう注意しましょう。

亜鉛

亜鉛はテストステロンの生産に必要な栄養素です。食品例は以下の通り。

  • 牛肉
  • 豚肉
  • 鶏肉
  • 貝類
  • ナッツ
  • 種子 など


男性ホルモン「テストステロン」、亜鉛の継続摂取で増える可能性 

脂質

適度な脂質を摂ることでテストステロンの生産に寄与します。食品例は以下の通り。

  • アボカド
  • オリーブオイル
  • 魚油
  • ナッツ
  • 種子 など

Amazonで買ったひまわりの種食用ひまわりの種の栄養と食べ方、食べ過ぎライン。殻付き食レポも!

タンパク質

タンパク質は筋肉の成長と修復に必要ですし、テストステロンの生産にも寄与します。食品例は以下の通り。

  • 鶏肉
  • 乳製品
  • 豆類 など

●ブロッコリーはテストステロン増強に役立つ成分が含まれる

ブロッコリーには、ジインドリルメタンとI3C(インドール-3-カルビノール)という成分が含まれています。

これはアブラナ科の野菜に含まれる成分で、女性ホルモンのエストロゲンを抑え、男性ホルモンのテストステロンを増強する働きを持とされています。

なぜブロッコリーは筋トレ民に人気?タンパク質の豊富さに秘密が!【管理栄養士監修】

気を付けたいのは「アルコール」の摂りすぎ

過度のアルコール摂取はテストステロンの生産を妨げることがあるため、適度な範囲でのアルコール摂取が重要です。

お酒を飲むと筋トレ効果は落ちるのか。アルコールが筋肉に及ぼす悪影響とは

テストステロンを増やすと言われるサプリメントは個人差がある

テストステロンを増やすサプリメントはAmazonなどで見かけますが、テストステロンの過剰な補給は心臓や肝臓の障害、精神的な変化といった健康リスクを引き起こす可能性があります。

使用する前に、医師と相談し、適切な投与量や副作用について知っておく必要があるでしょう。

また、サプリメントは薬ではありませんので、その効果は個人によって異なります。

※本記事は「テストステロン、増やす方法はこんなにある!サプリや食べ物、おすすめの運動」の一部を抜粋し、再編集したものです。

<Edit:編集部>

おすすめテーマ

2024年05月23日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム