×

「学生野球資格」回復制度研修会 今年も開催

2022年10月04日 14:01

野球

 日本野球機構(NPB)、全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)、プロ野球選手会は日本学生野球協会と共同し、プロ関係者が学生野球を指導する際に必要となる「学生野球資格」を取得するための研修会を今年も開催すると発表した。
 プロ関係者が学生野球を指導するには「NPBプロ研修」と「学生野球研修」の2つの研修会を修了し、学生野球協会の審査を経ることで可能となる。同研修会は今年で10回目。昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染予防の観点から「eラーニング形式」で実施する。詳細は別紙「2022 年度学生野球資格回復制度研修会開催のお知らせ」で確認すること。

 [特記事項]
(1)eラーニング形式での受講 各自自宅などでパソコンやスマホを使って講座を視聴する「eラーニング形式」となる。受講者は所定期間内に「NPBプロ研修」「学生野球研修」各講座を学習し、課題をクリアすること。
(2)球団在籍者の受講
球団在籍中の選手、監督、コーチ、スタッフ、職員も受講が可能。ただし球団在籍中の場合は研修修了後に必要となる学生野球協会への「適性審査」申請ができないため、研修を受講しただけでは学生野球を指導することはできない。在籍期間中に研修を受講して修了証を取得しておくことで、退団後直ちに「適性審査」を申請し、認定されると、学生野球資格を回復することができる。

おすすめテーマ

2022年10月04日のニュース

特集

野球のランキング

【楽天】オススメアイテム