つばさの党 広告収入目的か 過激行為配信で再生回数増狙う まさに迷惑系…

2024年05月20日 04:40

社会

 衆院東京15区補欠選挙を巡り公選法違反(自由妨害)の疑いで政治団体「つばさの党」の代表ら3人が逮捕された事件で、落選した幹事長根本良輔容疑者(29)が補選中、妨害行為の様子を配信した動画の中で「広告収入が増えている。落選運動をビジネスにしたい」と話していたことが19日、分かった。
 警視庁捜査2課は、過激な行為を繰り返して再生回数を増やし広告収入を得る狙いがあったとみて調べている。同課はこの日、3人を送検した。

 補選期間中、つばさの党のYouTubeチャンネルには妨害などの様子を伝えるライブ動画約40本が投稿された。19日時点の再生回数は計約250万回、チャンネル登録者数は約25万人に上る。

 一方、党に批判的な著名人らの自宅近くで街宣活動をするため、住所などの情報をSNSで募っていたことも判明。タレント田村淳や小池百合子都知事らの自宅について「住所が分かる人いたら情報ください」などと投稿していた。

おすすめテーマ

2024年05月20日のニュース

特集

【楽天】オススメアイテム