ゲンキのたからばこ第3回 健康診断①

2023年07月19日 19:18

社会

ゲンキのたからばこ第3回 健康診断①
健康診断 Photo By スポニチ
 大阪府泉大津市教育委員会とスポーツニッポン新聞社の共同企画連載「ゲンキのたからばこ」がスタートしました。泉大津市内の小学校では「保健」「食育」の授業の中で、生活習慣や食生活、性教育なども指導しています。それらの内容をYouTube動画などを活用して、分かりやすく説明していきます。第3回は「健康診断①」です。健康診断には大切な目的があります。その目的は何なのか説明します。 【YouTube第3回 健康診断1
 「皆さんこんにちは。穴師小学校の保健の先生の橋田です。前回までは生活習慣のお話をしました。生活習慣と病気の関係の話もしましたね。皆さんの今のからだの状態を知るために、学校では健康診断というものをしています。今回は健康診断についてお話しします。
 
 ――なぜ、学校では身長や体重をはかったり、内科検診をしたり、いろいろな健康診断をするのですか?

 「学校教育法や学校保健安全法という法律があり、健康診断はこの法律によって、やらなければならないと決まっています。実は、いつまでにやるのか、どんな検査をするのかも決まっています。学校保健安全法施行規則というもので、健康診断は決められた検査を6月30日までにやらなければなりません。

 ――では、なぜ健康診断をすると思いますか?

 「実は目的に関しても学校教育法にのっとっていて、文部科学省からも出されています。簡単に言うと、おうちのひとや自分、そして先生たちがみなさんのからだの状態を知り、そして知ったことを、教育に生かすことです。“教育に生かす”というのは、例えば、視力検査で視力のよくない人は黒板が見えやすいように前の方の席にして、少しでも授業を受けやすくするなどです。健診の内容は、身長・体重測定、聴力検査、耳鼻科健診、心電図検査、尿検査、眼科検診、視力検査、歯科検診、内科検診です。星のマーク(写真参照)がついているのが、学校医の先生が来てやってくれる健康診断です」
 

おすすめテーマ

2023年07月19日のニュース

【楽天】オススメアイテム