悪質タックル当該選手が22日会見、“反則は監督の指示”主張へ

2018年05月22日 05:30

アメフト

悪質タックル当該選手が22日会見、“反則は監督の指示”主張へ
19日、辞任を表明した日大の内田監督 Photo By スポニチ
 アメリカンフットボールの悪質反則問題で、関学大QBを負傷させた日大の当該選手が22日に都内で会見し、19日付で辞任届が受理された内田正人前監督(62)とコーチの指示に基づき反則したと主張することが21日、関係者の話で分かった。内田監督や日大のこれまでの主張と大きく食い違う形となる。さらに日大教職員組合が人事、および人心の一新を求める声明を発表するなど、事態収束へ向け、大学内部も動き始めた。注目の会見は午後2時45分から行われる。
 日本中に物議を醸した反則プレーの当事者が“真実”を打ち明ける時が来た。22日、関学大QBを負傷させた日大の選手が弁護士同伴で会見する。席上で内田監督、コーチの指示で蛮行に及んだことを告発することが関係者の話で分かった。

 真相究明に向けた大きな一歩だ。今回の騒動で、最大の焦点とされる悪質プレーに対する指示の有無。内田監督は19日に関学大を訪れ謝罪。その後、伊丹空港で取材に応じ「一連の問題は全て私の責任」と辞任を表明したものの、肝心な部分については「(24日期限の)文書でお答えします」と明言を避けた。また、日大広報部は内田監督が学内の調査に「違反しろとは言っていない」と述べたと発表。15日付の関学大への回答書では「指導と選手の受け取り方に乖離(かいり)が起きたことが問題の本質」としていた。22日の会見で当該の守備選手が監督、コーチの指示があったことを証言すれば、これまでの内田監督や日大の言い分と大きく異なることになる。

 また、チームだけでなく、大学内部からも事態収束へ向けた動きが見え始めた。この日、日大の教職員組合が、大学当局に対し、人事および人心の一新を求める声明を出した。問題が明らかになった後の大学の対応が不透明、不誠実で「監督の辞任だけでは済まされない状況を自らつくってしまった。本学の在り方まで問題視する指摘が相次いでいる」と批判。全学生、職員に説明責任を果たすよう要請した。

 連日、ワイドショーなどでも取り上げられる今回の騒動。大学に与えるダメージは甚大で、今後の学校運営に大きな影響を及ぼす可能性もあるという危機感からの行動だ。組合執行委員長の菊地香准教授は「どうして大学側がこのような対応を取ったのか説明してほしい」と話した。

 6日の定期戦で悪質タックル問題が起きてから16日。「指示はしていない」とする内田監督に対し、一部部員からは「指示はあった」とする声も上がる。双方の主張の“乖離”に対し、張本人はどう答えるのか。謎に包まれた悪質タックルの真相がいよいよ明らかになる。

 ▽悪質タックル問題 6日に都内で行われた日大―関学大の定期戦で、日大DLが関学大QBに悪質なタックルを敢行した。その映像がSNSなどで拡散し、徐々に騒動が拡大。関東学生連盟は10日に、反則を犯した当該選手の対外試合出場禁止、指導者への厳重注意処分を科し、日大は公式サイトで謝罪文を掲載した。一方、関学大は抗議文を送付。17日には会見を開き、鳥内監督が「次の日にでも責任者が来て、直接謝罪するのが筋」と不満を表明した。日大の内田監督は19日になって関学大の被害選手や保護者に直接謝罪して、辞任を表明した。被害選手の父親は20日に内田監督の説明について「釈然としない」との談話を発表した。

この記事のフォト

おすすめテーマ

2018年05月22日のニュース

特集

スポーツのランキング

【楽天】オススメアイテム