【大学スポーツ】「立教スポーツ」編集部【大学スポーツ】「立教スポーツ」編集部

立教大学【対東大2回戦】笠松2打席連続弾!立大打線、連日の爆発で東大を撃破

2017年05月09日 07:30

野球

立教大学【対東大2回戦】笠松2打席連続弾!立大打線、連日の爆発で東大を撃破
打った瞬間本塁打を確信する笠松(C)「立教スポーツ」編集部 Photo By 提供写真
 【対東大2回戦   立大11―2東大 ( 2017年5月7日    神宮 )】
 GW最終日の神宮球場。タテジマ戦士を応援するため、野球少年から往年のファンまで幅広い観客が1塁側スタンドに集まった。初回に東大が1点を先制するも、3回以降に立大打線が爆発。3回から9回まで毎回得点の14安打11得点で、東大相手に2連勝し貴重な勝ち点1を獲得した。

 ガッツポーズは見せずとも、この日の彼は躍動感に満ち溢れていた。先発の手塚(コ2=福島)は初回にあっさりと先制を許す苦しい立ち上がりも、2回以降に見違えた投球を披露する。変化球を多投した初回とは配球を変えたのか、最速143キロの直球を武器に相手打者から次々と三振の山を築く。勝負球では明らかに腕の振りが変わるため、球速以上に速く感じる直球。他の変化球とも相性がピッタリと合った。

 圧巻だったのは打線が同点に追いついた直後の4回。次の1点が重要となる展開に、東大クリーナップと対峙した「19」は先頭の2番・杉本(3年金沢泉丘)を直球中心の配球で押し込み遊ゴロに仕留める。続く3番主将・山田(4年=桐朋)には一転、変化球を多投して三振。こうなれば相手打者は困惑し続ける一方であった。主砲の4番・田口(4年=西大和学園)は力のないフライに打ち取られる。相手中軸をあっさりと抑え、この日の東大打線との勝負は決着した。終わってみれば毎回奪三振の7回9奪三振1失点。先発投手として、十二分に役割を果たした。

 手塚の好投に応えたこの日の立大打線。打撃不振に苦しんでいた主将・熊谷(コ4=仙台育英)にタイムリーが生まれるなど、6回までに二桁安打を達成。それだけに、ここまで無安打の男が黙っているはずがなかった。「4番としての役割を果たす」。満員のスタンドから第一応援歌が流れる7回。先頭の笠松(コ4=大阪桐蔭)がゆっくりと打席に入る。「しっかりと振りぬくことができた」と語った3球目は、弾丸ライナーであっという間にレフトスタンドに突き刺さった。今季初本塁打。この本塁打で立大は先発全員安打とし、点差は6点。勝負がついたといっても過言ではなかった。

 3安打猛打賞の寺山(社3=神戸国際大附)。逆転タイムリーの熊谷。この日のヒーローたちから、4番が完全に主役の座を奪い取る。後攻のため、最後の攻撃となる可能性のある8回。2死ながら満塁のチャンスにまたしても笠松に打席が回ってくる。相手投手も明らかに警戒した変化球中心の配球。しかし、その警戒をも超えるのがこの日の彼であった。2球目。変化球を狙い打ちした打球は、外野手が一歩も追うことなく大きな弧を描いて左中間スタンドに落ちた。2本塁打5打点。まさに主砲といえる頼もしい活躍で東大投手陣にとどめを刺した。

 最終回。守護神・中川(コ1=桐光学園)が4球で3者凡退に打ち取り試合終了。2日間合計29安打29得点は、立大打線の実力を他大学に存分に見せつけた形となった。優勝争いが激化する次週。「また新たなスタートだと思って」(溝口監督)。いよいよ、立大にとって21世紀初となる栄冠をかけた優勝争いが佳境を迎える――。 (5月7日「立教スポーツ」編集部 川村健裕)

コラムランキング

バックナンバー

【楽天】オススメアイテム
`; idoc.open(); idoc.write(innerHTML); idoc.close(); });