JR東海「ドクターイエロー」来年1月で引退 公式サイトで発表「老朽化のため」

2024年06月13日 11:06

社会

JR東海「ドクターイエロー」来年1月で引退 公式サイトで発表「老朽化のため」
ドクターイエロー Photo By スポニチ
 JR東海が13日、公式サイトを更新。25年1月をもってドクターイエロー(T4編成)が引退することを発表した。
 サイトでは「ドクターイエロー(T4編成)の引退について」と題して「JR東海所属の新幹線電気軌道総合試験車923形0番代(通称『ドクターイエロー』・以下、『ドクターイエロー(T4編成)』)は、安全・安定輸送と快適な乗り心地を維持するため、2001年から東海道・山陽新幹線の検測走行を続けてきました」とつづった。続けて、「このたび、ドクターイエロー(T4編成)は老朽化のため、2025年1月をもって検測走行を終了し、引退することとなりました」と発表。

 ただし「西日本旅客鉄道株式会社所有のドクターイエロー(T5編成)を用いた検測走行は当面継続します」としている。

 ドクターイエローは、約10日に一度、実際の営業路線を走行しながら、電気設備や軌道設備などの状態をチェックしている。T4編成は2001年9月から運用を開始し、2005年に登場したT5編成(JR西日本所属)と交互に走行して東海道・山陽新幹線(東京駅~博多駅間)を検測。その検測データにより、新幹線の安全・安定輸送は確保している。

 なお「現在ドクターイエローで行っている検査は2027年からN700Sに導入される営業車検測機能により代替される予定です」としており、「詳細は後日追ってお知らせします」と結んだ。

 今後については「これまで支えていただいた皆様への感謝の気持ちを込めて、皆様にお楽しみいただけるイベントの開催や企画商品の販売などを多数用意しております。ぜひご期待ください」と呼びかけた。

おすすめテーマ

2024年06月13日のニュース

特集

社会のランキング

【楽天】オススメアイテム